※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

皆さんどのタイミングで受診されてます?保育園に通いだしたばかりです。…

皆さんどのタイミングで受診されてます??
保育園に通いだしたばかりです。
鼻水、熱発(38度台)があり、今日耳鼻科を受診しました。前回鼻水と微熱が続き、小児科、耳鼻科それぞれ行った時、耳鼻科での薬が効いたので行ったのもあります。
今日はウイルス系の検査は、熱でてから半日以上たたないとできないとのことで、吸引等してもらい薬を貰い、帰宅しました。
今日1日様子みて、明日小児科受診がよかったのか、これでよかったのか、色々悩むところで(-_-;)
みなさん、どのタイミングで受診されてます??
小児科と耳鼻科の使い分けもあれば、参考までにお聞きしたいです!

コメント

はじめてママリ

耳鼻科の、看護師ですが
自分の子どもは基本的に熱、鼻でしたら小児科

鼻水に色つきがあり、耳も痛い
食事取れない時は
自分の耳鼻科です

理由は耳鼻科のお薬は比較的強いもの??即効性のあるものを出します
なのでダラダラしたくない中耳炎、副鼻腔炎などは耳鼻科です。薬もそれ用のものです。治療メインで考えて行きます。

熱、色のついていない鼻水などでしたら小児科さんですね。 対処療法と、インフルエンザコロナ溶連菌、流行病の確定診断をメインで考えて行きます