
コメント

なぁちゃん
息子がもうすぐ3歳です!
息子も近距離だと目逸らします。
程よい距離感で会話する時は気にならないので近いと圧を感じるのかな〜と思っています🤔
1~2歳代に発語の遅れで心理士面談を受け、「視覚での情報が強い」という旨を言われたので、それも関係あるのかもしれません。
今は会話もできるようになり、今は発達面で心配に思うことはないです。
なぁちゃん
息子がもうすぐ3歳です!
息子も近距離だと目逸らします。
程よい距離感で会話する時は気にならないので近いと圧を感じるのかな〜と思っています🤔
1~2歳代に発語の遅れで心理士面談を受け、「視覚での情報が強い」という旨を言われたので、それも関係あるのかもしれません。
今は会話もできるようになり、今は発達面で心配に思うことはないです。
「発達」に関する質問
年長の女の子 療育通ってます 今日は七夕だから外に出て「見上げてごらん夜の星を」を家族4人で歌おうと言い出しました。 正直歌いたくないので「聞いてる方が好きだから家の中で聞かせて」などやんわり断ってましたが…
生後10ヶ月の息子の発達について 人見知り後追いなし・模倣指差しなし・お座り不安定(体幹弱い)・パラシュート反射なし・呼び掛け半分以上振り向かない・男児とオンパレードすぎて何かしら障がいがありそうだなって思っ…
子供の発達が遅すぎてもう心が折れそう。 3歳3ヶ月、二語文なし 2歳の時点では言葉は出なくても理解は年相応と判定されてたのにだんだん遅れてきて、どうしたらいいかもうわからない。 何にもできない子供を見てやるせ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
ちなみに下のお子さんはどうですか??
うちは上の子達はやはり目を逸らすとかなかったのでちょっと気になって💦
視覚での情報が強いと近距離で目を逸らすの関係ありそうなんですね!
なぁちゃん
遅くなってしまい申し訳ありません🙌🏻
下の子は1歳半ですが、理由なく逸らすことはないかなと思います。
むしろ近距離で訴えてくるかもです😂
性格が全然違うので比較対象にならないかもですが…😅
息子も具体的にいつからかは覚えてないですが、もっと大きくなってから(言葉でコミュニケーションがとれるようになってから)だったと思います🤔
きょうだいと違うところあると心配になっちゃいますね😂
視覚情報の強さとの関係の有無はあくまでも私の予想です🙌🏻