※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

正社員って大変じゃないですか?😓小さい子供いて正社員の方、ほんと信じ…

正社員って大変じゃないですか?😓
小さい子供いて正社員の方、ほんと信じられないんですが、、
私は派遣やパートで、いくつか違う職場を経験しているのですが、どの職場も正社員となると、スピーチがあったり、なにか委員会をしたり、係をしたり、仕事とは別に考えたりやったりしなければいけないことがたくさんあり、私には到底無理だなと思っています。
どこの会社もそんな感じでしょうか??

私は言われたことだけをこなしていくのは得意で、スピードも正確性も自信あるのですが、どうもそういった自発的に決めたり、考えて動かなければいけないことが大の苦手で、正社員になりたいけど、なれずにいます。

子供いなくても、私の性格では無理だと思います…。

仕事内容がパートと同等で働ける正社員の方、いらっしゃったら、どんなお仕事内容か教えてほしいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

委員会で決まった議事録まとめ、改善点のまとめ決まったことを分かりやすく報告などあります。
私も性格的に無理な人間ですがお金の為にやってる感じで
先輩たちに教わりながら何とかやっています。
やはり責任感は変わりますが意外と出来ちゃいます。

ゆぴまま

医療事務してます。
ちなみに明日から育休復帰で今めっちゃ憂鬱です😭(笑)

私は委託会社に正社員雇用されていて、病院に配属されています。(ニチイさんみたいな感じです!わかりますかね?😂💦)
病院は自宅から通える範囲で、基本的に異動はないです☺️
希望すれば異動も可能です。

私の会社は現場マネージャーになると病院側の会議に出席したりしてますが、それ以外の社員は雇用形態関係なく同じ仕事内容です。

ちなみに私も言われたことをこなすのは得意で、自分で言うのもあれですが仕事も出来るほうなのでよく誉めてもらえますが、自発的に決めたりみんなをまとめたりするのは大の苦手です😭😭
なので絶対マネージャーのような上の立場にはなりたくないです(笑)
一生平社員でいいです(笑)

医療事務は子育て世代の女性が多い職場なので、急なお休みに寛容なところが多いと思います😌
それに残業はほとんどありません☺️
でも正直給料は安いので、しっかり稼ぎたい方には向いてないと思います😵💦

クリニックだと終わる時間が遅いところが多いですが、総合病院だと大体17時には終わりますので、小さいお子さんがいる方にはおすすめですよ✨

ミニー

大きい会社だとあるのかなと🤔
私のとこは特にないです😊

はじめてのママリ🔰

正社員時短で働いてます。
まだ時短なので他の方より、少し負担減らしてもらってますが、係業務や、去年は実習生の指導もありました。
係業務や委員会はやること決まってるので良いのですが、実習生指導や後輩指導に、当たるとかなり大変で帰る時間も遅くなります。

もう、2度とやりたくないと思ってます😂
時短切れたときが恐ろしいです😅