※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳 自宅保育について現在妊娠中、もうすぐ2歳の女の子を自宅保育で…

2歳 自宅保育について
現在妊娠中、もうすぐ2歳の女の子を自宅保育で見ています。
児童センターもバスの距離でやや遠いため、平日は近場の公園でたまに遊んでいますが、すぐに飽きてしまいます。
結局家でYouTubeやお絵描きでまた飽きてぐずる…一日が長いです
2歳くらいて自宅保育されている人は、一日過ごしていますか??
またおすすめの遊びや、おもちゃ等もあれば教えて欲しいです、よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは部屋だとすぐ飽きちゃうので、砂場道具を充実させたら妊娠中は座ってみていられるし子どもも楽しそうなので良かったです!

あとはもうここ数日暑過ぎた日は、すこしだけ水遊びも解禁しました😂
ただバケツに水はってお砂場のおもちゃ出しただけで結構な時間遊んでましたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    たしかに、バケツに水はってだったら砂場よりも汚れず済みそうです!

    最近暖かいのでやってみます!

    • 2時間前
ママリ

散歩、公園、支援センター、私の姉のところに遊びに行く

午前中は大体これらのどれかです

面倒だったり雨の日はもっぱらYouTubeです😵

2人目がまだ2ヶ月の赤ちゃんなので抱っこ紐して寝かしつけついでに一緒にYouTubeのダンス動画見て踊ってます(笑)

おままごと、お買い物ごっこ、お人形使って赤ちゃんのお世話ごっこ(?)も男の子ですが楽しんでやってますよ

はじめてのママリ🔰

公園、児童センター、スーパー、ショッピングセンター巡り、近所散歩(庭遊び)、実家遊び行く、
その辺りのローテーションですね‥🤔笑
今日は雨降ってたので
ショッピングセンター内を散歩してきました🤣

風船とかは
よく膨らませて遊びます!
たくさん作ったら喜びます🤣
最近は暑くなってきたので
天気の良い時は
ジョウロ使って庭で水遊びしたり、
土と水で遊んだり、
水を使うと夢中です🤣💦