
8ヶ月の子供が離乳食中スプーンを欲しがりなかなか食べません。お口開け…
8ヶ月の子供が離乳食中スプーンを欲しがりなかなか食べません。
お口開けてくれるのですが食べるのと同時にスプーンを掴みそのままスプーンをカミカミ…
取り上げるとギャン泣き😭
渡したままだとスプーンに夢中でご飯食べない。隙を見てご飯食べさせるもスプーンカミカミするのでお口に入れたご飯溢れてる。
最近はスプーンカミカミ→床に落とす→また欲しがる→カミカミ→落とすをエンドレスに繰り返します。
8ヶ月の子はこんなものなのでしょうか😔?
何かいい対策方法ありますか😭?
また、離乳食は本通りに進めてるのですが今日から7倍粥から全粥になりおかず系もだいぶ固形になってきました。
そのせいかスプーンの先端にちょこっとの量を口に入れてもオエッとしてしまいます。そのまま丸呑みしているようで心配になります。
もぐもぐしてねと声掛けたり、私も一緒に食べもぐもぐ見せたりしてるのですがなかなかできないです。
保健師さんには30分くらいで食べさせてねと言われたのですが、しっかりもぐもぐしたら確認してから食べさせてたら30分以上たっちゃうし時間気にしつつ子供が口開けたタイミングで与えるとほぼ丸呑みだしであげるスピードにも悩みます。
同じ月齢ママさん、先輩ママさん。
離乳食中のお子さんどんな感じですか?
上記の悩み、何かアドバイスありましたら教えてください💦
疲れもありとても悩んでるので厳しい言葉は控えていただけると嬉しいです。
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ時期ありましたが、最近はスプーン持ちません。持てる用の赤ちゃんスプーンも用意したんですが。
うちも少し固形があるだけでおえっとなったり、丸呑みが多いように感じます。3回食や掴み食べができるのか心配ですが、先日助産院で掴み食べしてみたら意外と自分から口に入れてました。全然食べれてはいなかったですが、こういうのも大事とアドバイス貰いました。
30分超えるとこちらもつかれてきてしまいますよね😂
一時期離乳食に悩んで保健師さんにも相談したら、まだ栄養はミルクや母乳からだから全然大丈夫!と励まされました。うちはペーストを少量は食べれますが、最近は笑いながらのけぞったりで進みません😱お食事スタイは全拒否なので服も汚れていきます😅
好きなものなら食べるので地道にやろうと思ってます🥺
お互いむりせずやりましょうね💓
ママリ
とても丁寧な回答&優しいお言葉ありがとうございます😭
ここ最近離乳食の時間がストレス過ぎて💦優しいお言葉に救われます
同じ時期があったようでとても参考になります。
やはり固形が嫌でオエッてなるんですね💦心配だからもっとペーストにして与えたいけど慣れてかないとだし悩みます😔
掴み食べはまだまだ先だと思ってましたがもうすぐ9ヶ月だしスプーン持つし早めに挑戦みようかと思います!スプーンの変わりにお野菜持ってればこちらのストレスも少し減る気が…😂
ほんとに時間かかると疲れてきちゃいますよね💦食べてるならまだいいけど食べず泣いてしまうと尚更。
もしよろしければ教えていただきたいのですが、用意した物を全く食べない時は新たに好きな物を用意して食べさせてますか🥺?
はじめてのママリ🔰
いえ新たに用意はしてないです。できる余裕があればやりたいんですが、泣き出すのでそのまま中止→授乳になってます😂
助産師さん達には、掴み食べして喉に突っ込むほどには食べないからって断言されました。どうしても窒息とか怖いですが少しずつやってみようかなと思えました。食べるっていうより感覚の体験みたいなのが大事なのかなと。
私も離乳食周りと比べたりで悩んで、支援センターで管理栄養士さんや保健師さんに相談してました。全然悩まなくて大丈夫!ママが楽なのが一番!って励ましてくれるので救われます😢呆れられたらどうしようと思ってましたが😅むしろまだペーストでいいって言われました。SNSとかでお口の発達とか言ってるのが気になる⋯と伝えると気にしなくていいと。管理栄養士さんのお子さんは1歳半くらいで急に食べ出したそうです😊
発想の転換で、異物は食べないって考えればいいかなってなるべく悩まないようになりました💦今日は全ペースト気味ですが多めに食べれました。2回目はのけぞったり飽きたりでさいごやめましたが。
今日支援センターで他のママさんに『30分離乳食あげてたら冷めてしまう⋯』って話したら『最初から温めてないよ』って返ってきました😄みんな色んなやり方がありますよね。外でBFあげる想定にしたら常温でちょうどいいかもですしね☺️
でも悩みは人それぞれなのでママリさんの気持ちが少しでも楽になるといいなと思います🥺私も現在進行形で毎日離乳食のこと考えますが、気持ちにゆとりのある時は『食べるようになったらこれ作って一緒に食べたいな』と考えるようにもなりました。ついついこの1食はどれくらい食べるのか⋯と思いますが、真剣に向き合ってるからこそですよね🍀