
コメント

はじめてのママリ🔰
玄関に招き入れた時に「玄関先などで…と書かれてあったのでこちらでも構いませんか?」と一言聞いてみてはいかがですか?
聞くというか、確認の為だけですが😆
「中ではなく、ここで話します」って意思表示出来るので。
はじめてのママリ🔰
玄関に招き入れた時に「玄関先などで…と書かれてあったのでこちらでも構いませんか?」と一言聞いてみてはいかがですか?
聞くというか、確認の為だけですが😆
「中ではなく、ここで話します」って意思表示出来るので。
「先生」に関する質問
幼稚園トラブルです 年長子供の腕にアザがありどうしたのか聞くと先生の話を聞かず友達と話していたら先生に強く握られたと言っていました。 担任に事実確認をしたところ知らないと言われました。 その日娘が痛いと騒…
学校の下校班は必ず下校班で帰らないといけないのでしょうか? 1年生だけの下校班で毎日下校しているのですが、私が毎日学校まで迎えに行っています。 同じ下校班にやんちゃな女の子がいて、娘の手を引っ張って車道に…
保育所に預ける時間について 1歳2ヶ月の息子についてです。私は育休終了と共に退職し(転居のため)4月から新しい職場でフルタイム(8:30〜17:30)で働いています。慣らし保育期間中は夫が対応し、夫の両親にも協力しても…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
やはり意思表示的なのは大切そうですよね🤔
クラスのママさんに聞くと、玄関に座布団置くと言ってたので、そちらくらいの方が先生は、わかりやすいですかね😅
はじめてのママリ🔰
そうですね!もし座布団お持ちなら、もう玄関にドーンとわかりやすいように座布団2枚置いておいて「玄関ですが…(社交辞令トーク)とか言いつつ、どうぞどうぞ」と座布団広げたら良いかと😃✨