※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学生の猫や犬のアレルギーって、すでに何回か触れ合ってて(人の家の…

小学生の猫や犬のアレルギーって、すでに何回か触れ合ってて(人の家のペットや動物ふれあいコーナーなどで)何とも無ければよっぽど大丈夫でしょうか?

猫か犬を飼うなら、事前に病院でアレルギー検査がしたいと思いましたが、アレルギー検査は、数値が高くても症状は出ないとか逆に低くても症状が出ることがある…という話を聞いて😣

ペットを飼う前って、みなさんどうしてるんでしょうか?

時々、子どものアレルギーが酷くてペットを手離すしかなくなってる家庭もありますよね😭それは避けたいですし😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ペットを飼う前の話ではないんですが、
実家の犬と触れ合ってて何も症状なく、
別件でアレルギー検査したら、犬アレルギーがありました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!ありがとうございます🥹

    そうなんですね💦やっぱりそういうことがあるんですね!
    そしたらもう、アレルギーを発症するかどうかは運というか…飼ってみないと分からないんですかね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

過ごしてくうちにアレルギー出ることあるので、動物ふれあいとかで触ってて大丈夫でも大丈夫とは限りません💦1日猫カフェに居座るのを1週間とかしても大丈夫なら大丈夫だとは思いますが。結構ペットの育てられた環境や餌などでアレルギー出たり出なかったりありますし。
アレルギー検査はそうですね、うちの子だと数値2でも症状出てました。ハウスダストと猫犬がある場合は数値関係なしに症状出そうです。
うちは子供はアレルギー検査も猫カフェなどに1週間居座るのもやった上でお迎えしました🙄最初は症状出たけど、触る時の服は指定して、空気清浄機とかお金かけて症状出なくなりましたね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    餌でアレルギーが出たりもするんですか🫨

    やっぱり数値はアテにならない感じなんですね😣

    よくバケツの水に例えられて、最初は大丈夫でもアレルゲンが溜まっていって満杯になって溢れ出す時が、アレルギー症状のそれだとも言いますもんね💦

    そうやって環境を整えれば大丈夫ということあるんですね✨

    詳しく教えてくださってありがとうございます🥹

    • 1時間前
しな

アレルギー酷くてて泣く泣く手放した、っていうお話はよく聞きますよね🥲💦

↓ペットを何も考えずに、私たち兄弟が子供の時に飼いたい!というがまま飼った結果なんですけど、参考になればと思います。

犬は外で飼っていました。
犬アレルギーは出たことないです。

猫を飼い始めてしばらくしたら私に猫アレルギー出てきて、段々酷くなっていきました🥲
個人によって症状や出る時間って変わると思いますが、父、兄、弟は無症状でした。
私の場合は長時間同じ場所にいなければ大丈夫です。症状は、おなじ空間にいると鼻がかゆい、目がかゆい。
触れ合ってしまうと、薬飲み続けないと無理なレベルでかゆい。鼻水じゅびじゅび。
母の場合はアレルギーが強く出ていて、どこにいても毎日掃除機を掛けていても、寝て起きた瞬間から常に鼻水ずずー!目がかゆい、ほかは症状わからないですが耳も痒いって言ってました。薬も飲み続けてこんな感じです。
常にマスクはしてました。
リビング・キッチンのみ、空気清浄機は2台フル稼働でこのレベルです。
服もわざわざ、リビングに行く前に玄関横の部屋で猫用の服に着替えてからじゃないとダメ。でした。
今は猫ちゃん皆亡くなったので新しく迎えることも無く、症状も出無くなりました。

だんだん酷くなることや、触らなければ大丈夫っていうこともあります。
今の私&母はもう生き物は買わないと決めました。猫カフェとかフリータイムで1日居るレベルなら全然かゆみとか症状はほとんど出ないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん書いてくださってありがとうございます!✨
    詳しく教えていただけて、とても参考になります🥹

    お母さんは本当に症状が重かったんですね💦薬も効かないのつらすぎますよね😭
    それでも飼い続けられたの本当にすごいです😭✨

    そこまで徹底した生活をしなきゃいけないとなると、ペットを手離す家庭の事情も分かりますね…😭

    やっぱり症状に関しては、長期間の触れ合いをしないと分からない感じなんですね😣

    ちなみに、しなさんとお母さんは元々アレルギー体質だったりしますか?💦
    アトピーとか、花粉症とかハウスダストの鼻炎持ちとか…

    • 1時間前
  • しな

    しな

    母は今でこそアレルギー体質ですが、昔はそんなこと無かったです。
    飼い始めたのは小学生の頃でしたが、その後猫の数も増え…保護猫だったので最期までしっかり看取りました😅
    掃除してる時にマスクせずにやってたらだんだんハウスダスト→アレルギー発症した!みたいなことを言ってました。
    ダニが悪い!!とかよく言ってます😂
    猫のアレルギーの時もそうですけど、花粉の時期も同じように苦しんでますね💦
    私はアレルギーゼロです。花粉ですら反応しません🥹💦
    ただ猫と同じ空間に何日も居るとつらいです。私の場合は遅延性?のようで毎回3日目くらいから症状出たりするので、同じ部屋に入る時はご飯の時くらいでした🥹💦
    あ、サビ?た鉄棒を握ってからは、何故か汚いものを触ると手のひら足の裏に蕁麻疹が出るようになりましたね💦
    猫飼ってる時はたまに出てました。
    そういう時は、フローリングをアルコール消毒して、なるべく色々と触らないようにしてました🥹

    母は、自分が我慢すればいいし自分が好きで飼ってるから。って無理してましたが、もし子どもたち誰かが自分みたいなこんな症状出たら流石に譲渡先探すって言ってました…🥲

    • 58分前
しましま

自宅で子どもが産まれる前から犬を飼っていましたが、子どもにアレルギー症状はなかったです。

義実家でも犬を飼っていたのですが、2人目の子どもが4歳位から義実家に行くとアレルギー症状が出るようになりました。
自宅の犬は躾けていて舐めたりしないのですが、義実家の犬は舐めたりするので、その違いかなと考えてはいます。

義実家に行くとアレルギー症状が出て、自宅に帰っても犬はいますが翌日には症状は治まっています。

アレルギーって難しいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談を教えていただけて参考になります!ありがとうございます🥹

    そういうパターンもあるんですか😭
    たしかに唾液はアレルゲンを含んでそうというか…痒くなりそうな物質って感じがします…

    アレルギー本当に難しいです!!😭

    • 1時間前