※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子と新生児がいるんですが今まで上の子に甘やかしすぎたのか…

2歳8ヶ月の子と新生児がいるんですが
今まで上の子に甘やかしすぎたのか周りからワガママ、我が強い(自分の好きなことをする、周りからなに言われても曲げない聞かない)など言われるようになりました。

周りから言われ始め、主人もワガママだと思い始めたのか
上の子にいきなり厳しくなりました。
前までだったら口調も穏やか?に言っていましたが、昨日はなかなか上の子が寝ないのもあり、主人にパンチしたのもあり、パンチされたら仕返しでお尻を蹴りました。
初めてレベルで手を出したので私もびっくりし、手を出すのだけはやめてと言いましたがスルーでした。

もうすぐ3歳の子にいきなりしつけとして厳しく接するのはどうなんでしょうか。
イヤイヤ期もあり、私が出産で入院していて会えなかったのもあり、ワガママになっているのかなとも思うのですが
周りからワガママと言われ始め気にしています。

どうすればいいのでしょうか。
主人が怒ってるとき、私は見ないふりして近寄ってきたら慰めてもいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

慰めるのはダメだと思います!
パパとママが言ってること違ったら、子どもは混乱しませんか?

もちろん暴力は良くないので叩くのはやめてほしいですが、キツく叱るのも必要だと思います。
でもパパママどちらからも同時にキツく叱るのではなくて、片方は諭すように落ち着かせるのも役割かな?と思います!