※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫑
子育て・グッズ

福岡市での一歳半健診の内容について教えてください。言葉や指差しの理解が遅れている場合、指摘された方はいらっしゃいますか。どの区で受けたかも知りたいです。

福岡市で一歳半健診受けたことある方、どんな内容でしたか?
まだ意味のある言葉も「おいち」しか言えないし、理解して指差しもできないのですが、似たような方指摘されましたか?

良かったら何区かも教えていただけますか?

コメント

ほのか

中央区です。
うちも意味ある言葉はほぼ喋らず、指差しは全くしない状態で受けました。
ただ、指示は通っていたのでそれでOKって言われましたよ〜
ゴミ捨てて来て、とか、こっちおいで、とか簡単な指示ですが。

ちなみに積み木とかはなく、A4サイズの紙に動物のイラストが描かれているものが置いてました。

  • 🫑

    🫑

    ありがとうございます!
    ゴミ捨ててとかやったことないので、今のうちから練習します笑
    動物のイラストは指差しとかの確認のためでしたか?

    • 4月22日
  • ほのか

    ほのか

    簡単な指示は通りますかー?って聞かれただけなのでゴミ捨てじゃなくても大丈夫だと思います笑

    うちは結局雑談が長引いたせいか?イラストは使わなかったんですよね😂
    ただ、保健師さんも何人もいて、ブースもいくつもあったので当たる人によりそうです。

    • 4月23日
  • 🫑

    🫑

    そうなんですね!
    よかったです☺️

    そんな感じなんですね!
    びくびくしてましたが、気楽に行こうと思います笑

    • 4月23日
きなこ

発語なしで心配してると言ったら、2歳になった時に電話かけてくれてました。その時にはペラペラ喋るようになってたので心配なしでした☺️

  • 🫑

    🫑

    ありがとうございます!
    電話してくれるんですね😳
    すぐ療育?とか勧められるのかと思ってましたが、それならよかったです!

    • 4月23日
ママ🔰

早良区。

下記を言えない。で指摘受けて、
えっ?となりました。
2人ともだったから下の時は聞き流してました。

パパママ→家ではお父さんお母さん呼びしてた)
ワンワンにゃんにゃん→お家にいるので猫だよ、やその子の名前呼び

ぶーぶー→車呼び

正直保健師さんの引きが悪かった…と、思う部分もありました。
下の子の時とか歯科検診もしたけどほぼ寝てたので子供見れてないじゃん😅って思ってました。

共に2歳あたりに発語どうですか?連絡きて、
3語話してます。で終わりました。

  • 🫑

    🫑

    ありがとうございます!
    同じく早良区です!

    えー結構おしゃべりできてるのに!
    それは引きが悪かった気がしますね😅

    連絡が来るぐらいだったならよかったです😌

    • 4月23日