
これは入院レベルでしょうか?2歳の男の子です。金曜日の夕方4/18から39…
これは入院レベルでしょうか?
2歳の男の子です。
金曜日の夕方4/18から39℃の発熱
土曜日4/20午前に病院受診→37.3℃ 扁桃炎でしょう。CRP5.8
土曜日夕方から40℃ 18時頃に頓服するも22時30分頃に再び40℃で頓服(医師に頓服OKと言われたので🙇)
日曜日も頓服使わなければ1日39.5℃〜40℃
月曜日の朝37.8℃ 下がるかな?と思いきや昼頃から39.3℃再び受診するとCRP11 抗生剤の点滴してもらう。
月曜日の夜40℃再び頓服するも、夜中3時頃39℃ 今朝6時40℃で頓服
ここまで続くと流石に入院でしょうか?昨年も入院しており、その際はCRP10でした。即入院と言われました。
今日の夕方に再受診と言われてますが、早めてもらって午前に診てもらうべきでしょうか?そして入院をお願いすべきでしょうか?
食欲もなく、低血糖と言われてます。水分はなんとかとれてます。
- ゆん
コメント

はじめてのままり
今日の夕方まで様子見します 。医師も状態を把握していると思うので入院が必要であれば入院と言ってくれるはずなのでこちらからはわざわざお願いしないです 。

初めてのままり
何日も高熱つらいですね🥺
息子も40℃が4日続いて血液検査し、入院しました。
症状が増えてないなら夕方受診します。
-
ゆん
そうなのですね💦💦
大変でしたね😰
日数だけで見ればうちもそうなのですかね😰
入院避けたいですけど、毎日40℃で苦しそうにしてる息子を見てるとどうにかしてあげたくて😭
ありがとうございます🙇- 2時間前
ゆん
ありがとうございます🙇