※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
お金・保険

家で習い事の先生をしてお金をいただく場合、年間の収入いくらから申請…

家で習い事の先生をしてお金をいただく場合、年間の収入いくらから申請というか、確定申告をすれば良いんでしょうか?無知ですみません…
103万円??

コメント

さえぴー

確定申告のするしないの基準は、収入ではなく利益で判断します。
所得税で言えば収入から経費を引いた利益が20万円超えるなら確定申告が必要です。
一方で住民税は1円でも利益出たら確定申告が必要です。

ただし住民税の申告は自治体によってフォーマットが違うので、初めてだと難しいかもしれません。
所得税の申告であれば全国共通なのでこうしてママリでも質問できますし、所得税の申告をすれば国から自治体に情報共有されて住民税の申告もしたことになるので、結論利益が1円でも出た時点で確定申告することをおすすめします。

そもそも確定申告は税金払うためにするのもそうですが、払う税金無いよと証明するために申告しても差し支えありません。
それで全国民が確定申告したら税務署パンクしちゃうので20万円以下なら申告しなくて良いよと言ってるだけで、申告しちゃだめとは言ってないです。