※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月のお子さんが1食で約230gを食べ、食後に泣くことが多いです。量を増やしても良いか悩んでいます。食べさせすぎが心配です。体重は9キロ未満で増えていません。

現在、1歳1ヶ月です!

よく食べるお子さんをお持ちの方、
1食でどのくらい食べますか?🥹🥹

お米100g
おかず80g
副菜or汁物50g

の約230gを1食で食べますが、
食べ終わったあとほとんど泣きます(;_;)

足りないのか、
なくなったことが嫌なのかよくわかりませんが、
まだ量を増やしていいのか悩み中です😅

あんまり食べさせすぎないほうがいいのでしょうか💦

ちなみに体重は、
9キロもなく全然増えません、、🥹

コメント

みい

全く量を測っていないので細かい量は分かりませんが、大人茶碗3分の2位は食べます!
泣いて欲しがっている時は果物等あげてます。
動く量も増えてお腹も空くし、大きくなるにつれて食べる量も増えると思うので食べたいだけ食べさせてあげた方が良いと思ってます!
成長曲線指摘されたら気を付ければいいかな〜って緩く考えてます😅