※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぷ
子育て・グッズ

年中娘についてです。赤ちゃんのときから人見知りが激しく、幼稚園に年…

年中娘についてです。
赤ちゃんのときから人見知りが激しく、幼稚園に年少から通っていますが、先生すごく優しいのに毎日幼稚園イヤイヤです。
場面緘黙症でないかなと最近気になっています。

◯毎日泣きながら幼稚園に行く
◯幼稚園のお友達と全く話せない
◯幼稚園の先生とは少しだけ話せる
◯運動会、お遊戯会等は全くやる気なく、端っこに座ってるか、ボーッと立っている。
◯幼稚園で園庭遊びやみんなで何かするようなことはしない。1人で黙々とできることしかしない。(絵描いたり、塗り絵、パズル等)
◯家や、お店(私が近くにいれば)ではトイレ出来るが、幼稚園では出来ない。漏らして帰ってくる。
◯家族といるときは喜怒哀楽ちゃんとあり、おしゃべりもいっぱいしてくれてとっても元気
◯指しゃぶりが治らない。とくに幼稚園いるとき。
◯今のところ知能面は問題なさそう。凸凹でもなさそう。言うこと、質問したことはちゃんと理解して答えてくれる。
◯家族以外が話かけると目、顔を逸らして無視する。家族以外(私の友人や息子に友人)が近くにいるだけで警戒して私から離れなくなる。

思いつくのはこんな感じです。

診断はどこでできますか?小児科でも診てもらえますか?
一応、役所からの紹介で療育センターをかなり前から予約していますが、5月末です。子供もかわいそうで、ずっとモヤモヤしています。早くなんとかしたいです。
同じようなお子さんいたら話聞きたいです。

コメント