
昼寝の方法について教えてください。娘は抱っこで寝かせていますが、今後の影響が心配です。
昼寝の仕方について教えてください🙇♀️
生後7ヶ月になる娘がいます。
夜はベビーベッドで寝てますが、昼寝は抱っこしたまま
です。
セルフ寝んね出来なくはないのですが30分くらいで起きてしまう、(抱っこだと1回2時間くらいねます)
たくさん寝てもらいたいのと、抱っこで寝る時間は限られてると思いついつい抱っこで寝かせてきましたが、このまま抱っこで寝かせると、娘にとって不都合な事ってありますか?🥹
保育園は1歳になったら入る予定です。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

なーこ
全然良いと思います...!
思いつく不都合としては1歳前後になると知能がついてきて例えば今はベビーカーでも寝るけど昼は抱っこでしか寝なくなる!とかでしょうか🥹
ただ、これもあくまでも可能性ですよね...!
うちの子も抱っこ紐でしか寝付けなかったんですがある日突然気づいたら床でいき倒れるように寝てましたし、おしゃぶりないと寝れなくて、そのまま保育園に今月1歳4月入園しましたが、数日で慣れたようで今保育園で3時間近く昼寝してます😂
子どもの慣れもすごいですが突然様子変わりますし、順応力もすごいです、やり方を変えようと思えばいつでも変えられると、うちの子に対しては私は思ってます!
もちろんこの寝かせ方じゃないとダメ!というような繊細なお子さんもいらっしゃいますが💦
なのでママさんが今楽な方法でいいと思います🙆
はじめてのママリ🔰
保育園もう慣れたんですね✨️
順応力すごいですね!
若干抱っこがしんどいなぁと思うこともあるので、その時はまた考えてみようと思います!
ありがとうございます😊