※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

幼稚園に入園してから、集団行動に馴染むまでの期間について知りたいです。娘が園庭遊びをしたくて教室から出てしまったことがあり、理解と理性の違いが心配です。入園後、どのくらいで集団生活に適応するのでしょうか。

年少から幼稚園に入園して集団行動に馴染むとゆうか
皆と一緒、いまはこの活動..みたいなのを出来ないと
発達大丈夫かな?ってなるのは入園から
どのくらいですかね?🥺🥺

お子さんどのくらいで集団生活に
馴染んだなーと思いましたか?💡 ̖́-

娘が先週、園庭遊びがしたくて
紙芝居の最中に教室から園庭に出てしまったようで😅


普段は多動とかそうゆうのは感じませんが
3年半、自宅保育で自由に育ってきたし
遊べない日は遊べるのが見えるところは行かないとか
そんな感じだったので、
多分、紙芝居つまんない上に教室から園庭が見えて
遊びたいってなったんだと思います💦


まだ入園して1週間以内の出来事でまさかだったので
娘にも勝手に外には出ないことはしっかり伝えて
それからとりあえず娘本人も
「勝手にお外は出ちゃダメね!」と言うので
とりあえず理解はしたはず...😂

ただ理解と理性はまた別物とも言うし...
あまり好みじゃないことでも
いまは製作の時間だからやる、とか
少なくとも外には出ないとか...

入園してからどのくらい経っても何度もやるとかあるとや
ばいんですかね!?😱😱

コメント

はじめてのママリ🔰

4月に廊下に脱走した話聞いて
しばらくそんなのなくて
6月くらいの参観でごちゃごちゃ言いながらもちゃんと列並んだり先生の指示従ってるの見てもう大丈夫かな!
と思ってたら10月くらいに急に席立ち上がってみたいなのありました 笑

ほんとなにもかもかわったなと思ったのは年中ですね!

6月になっても毎日のように外に脱走とかだと あれ?とはなりそうです!

  • Sapi

    Sapi

    油断するとたまに…くらいは年少だとあるんですかね😂(笑)

    とりあえず脱走もそれ以来はないみたいですが
    2ヶ月くらい通っても毎日とかになるとさすがにですよね😱
    そうならないのを願います😇😇

    • 3時間前