
コメント

はじめてのママリ🔰
何が可哀想なのでしょうか?
早生まれと預けるタイミングで可哀想とかないと思います。

👩🏼(24)
下の子(1月生まれ)早生まれですが4月から通ってますよ〜!
可哀想とは思わないですし周りから言われても気にしてないです😌
預けるには理由あるんだしひどい親とも思いません!
-
ママリ
ありがとうございます😢
幼稚園なんです。- 3時間前
-
👩🏼(24)
幼稚園だとしても可哀想だとかひどい親だとかは思わないです😌
気にすることないですよ〜!- 3時間前
-
ママリ
ありがとうございます😭
嬉しいです。- 3時間前

ふ🍵
今や半数以上の世帯が共働きなので保育園児は0歳、1歳から預けます。
それを考えたら幼稚園であろうが保育園であろうがいつから預けたら可哀想とか酷い親とかなんてことはないと思います。
うちは2人とも3月生まれですが、むしろ成長早い子に揉まれてたくましく育っています。下の子は最近保育園に入ってから一気に言葉が発達したので入れてよかったです。

はじめてのママリ🔰
3末産まれですが1歳から保育園預けてますよ😌
寂しさはありましたが、可哀想とかあるんですか?🥹
色々刺激になったりして預けてよかったな〜と思いますよ🌼
ママリ
ありがとうございます。
周りについていけなかったり
早生まれで年少々から預ける人あまりいないと言われたので😢
はじめてのママリ🔰
もっと早くから預けてるということですか?3女が3月生まれですが、周りの影響受けてかなり成長してて頑張ってるなと思えますよ。可哀想とは思わないです。