
9ヶ月の娘の離乳食について、食べ過ぎか少なすぎるか不安です。3回食にしたが、ミルク200mlを飲むので、食事量を増やすべきか悩んでいます。お腹が張っているのが気になります。どうすれば良いでしょうか。
もうすぐ9ヶ月の娘です。
離乳食についてですが、食べ過ぎなのか少ないのか分からなくなってます😇
4月に保育園に入園したタイミングで少し早めですが3回食にしました。
大体1食で
・インスタで見るオールインワン粥 50ml
・おかず 25ml
・野菜スティック 数本
・フルーツ25ml +ヨーグルト適当量
・食後にミルク200mlを飲みます。
を30〜40分ほどかけて食べてます。
食後にミルク200ml飲めるってことは離乳食が少ないんでしょうか?吐き戻しはしないので、胃の容量オーバーはないのかなーと思ってるんですが、それは無関係ですかね?
オールインワン粥を100mlに増やして、ミルクの量を減らした方がいいのでしょうか?
ミルクのトータル量は変わらないのに、3回食になって食べる量増えたのでお腹が常にパンパンに張ってます😭
与えすぎて満腹中枢が変になって肥満児にならないか不安です😖
ちなみに生まれてから大きめで成長曲線の上ギリギリを推移してます。
- もちゃ(生後8ヶ月)

新米ママ
保育園では、離乳食のあとのミルクの量どれくらい飲んでるですか??
お粥のおかずの量増やしてミルクの量少しずつ減らしていいと思います!
コメント