※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

異所性蒙古斑の治療について、年齢や料金、回数などの情報を教えてください。

異所性蒙古斑の治療について教えてください🙇‍♀️

娘がお尻だけでなく、片方の足首前側や背中などに蒙古斑があります😣
消えないこともあると聞いて、その場合は将来とても気になるだろうなと思ってます💦

本人様でもお子様でも、治療された方いらしたら年齢や料金、回数、内容など他にも色々と教えていただけないでしょうか?🥹

コメント

🍑

うちの子は遺書蒙古斑ではないのですがサーモンパッチで生後半年からレーザー治療してます

今も3ヶ月に一回レーザーしてます
なので次で6回目です

保険適用なので料金は発生してません

お尻に茶色いシミと足首に小さめの薄い蒙古斑もあり、一度相談しましたが治療してもいいけど気にならないよ?って先生に言われてそちらは治療してません

さっきちらっと調べたらサーモンパッチと同じで医療費控除の対象になる可能性もあるって書いてあったので一度診察だけでも受けてみるといいと思います!

私は1ヶ月検診の際に産婦人科の先生が紹介状を書いてくださり総合病院の整形外科に連れて行きましたが娘だけでなく小さいお子さん複数みかけます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いうちの方がいいんですよね😣
    痛いの可哀想とも思っちゃいますけど、逆に覚えてないうちの方がいいとも思うし…
    麻酔とか使わないですよね?💦

    • 8時間前
ままり

娘が手の甲にありましたが、結構濃かったので消えない可能性が高いと言われたので、すぐに紹介状を書いてもらって子供のレーザーを行っている総合病院に行きました!
料金は通常の通院と同じく福祉医療が使えるので自治体で設定されてる値段になります🙆‍♀️
初めてのレーザーは2ヶ月半で行って2回目が3ヶ月後でした!
2回でほとんど消えたので治療はもう終わりです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の検診で相談してみようかなと思います💦
    医療費かからなくて、気にならないように早いうちに治療しちゃった方が楽ですよね💦

    • 8時間前
ママリ

異所性蒙古斑で娘のレーザー治療しています。

かかりつけの病院で紹介状を書いてもらい、生後2カ月で受診、3ヶ月からレーザー始めています。(レーザーは3ヶ月以降から適用と聞きました)
料金は保険診療なので、私の住んでいる地域は0円です。
レーザーは3ヶ月毎に照射ですが、うちの娘は広範囲なので場所を分けて照射しているので毎月通院しています。
麻酔クリームを塗布して1時間後に照射です。麻酔クリームしてもかなり痛いですし、待ち時間も長くなるので転院先では麻酔クリームなしで照射してます😭

うちの娘はビックリするぐらい濃いので4回ほど照射してますが、まだまだかかりそうです。薄めの所は2回でかなり目立たなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこも0円だと思ってましたが、お金かかる地域もあるということですね!🫨
    早くから行動なさっててすごいです…
    脱毛やシミのレーザーでもそこそこの痛みありますもんね💦
    丁寧にありがとうございます😊

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

上の娘が異所性蒙古斑のレーザー治療法してました!
生後6ヶ月~2歳までで、計5回やりました😊

蒙古斑の位置が手の甲だったので、紫外線の強い夏場は治療お休みしており、治療期間は長めです💦
治療中は日焼け厳禁なので、動き出す前に治療したほうが親も子も楽です🥲

費用は保険適用でうちの自治体は通院1回300円なので、レーザー代だけなら5回で1500円、他に紫外線対策で日焼け止めや紫外線カットのテープは自費だったので、自費分で1万くらいかかりました!

私は皮膚科で治療しましたが、広範囲(背中全体とか)を一度でレーザー当てる、大人で押さえつけられない年齢になる(2歳くらいが限界と言われた)など子供への負担や危険が高い時は、全身麻酔での治療になると言われました💦

治療開始前にいくつかの病院で相談しましたが、
・小児科→命に関わるわけではないからする必要は無い
・出産した大学病院の形成外科→赤ちゃんは入院して全身麻酔してしか治療できない(親の付き添い入院不可)
・皮膚科→麻酔はクリームで、日帰りで対応出来る
と、意見バラバラでした😅

なので治療するにしてもしないにしても納得できない時は、いくつかの病院で話聞くことをオススメします👍

ちなみにうちは相当濃かったので5回当てても2歳の時点では完全には消えませんでしたが、3歳になる頃にはほぼ見えなくなり、8歳の今は完全に消えました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抑えられる年齢(月齢)のうちが良いということですね!🤔
    通院開始までや治療自体も長くかかる場合を考え、早めに取り掛かった方がいいとわかりました!
    丁寧なご説明ありがとうございます😊

    • 7時間前