※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ダブル入園入学で毎日疲れており、長女の送り迎えや次女の泣きに心配しています。同じような経験を持つ方はいますか。

今年、ダブル入園入学です。
働いていないのに毎日いっぱいいっぱいです…
長女も幼稚園時代行き渋りすごかった経験から小学校も送り迎え必須。
次女も初めての集団で爆泣き毎朝大荒れ。。帰ってからも疲れてるからか機嫌がとにかく悪い。
明日は大丈夫かな。と毎日心配。心配症な自分が嫌です。疲れます。。
仕事してないのに…こんなに疲れ果ててる自分が本当に情けなくて…
同じような方いらっしゃいますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

はーい🙋‍♀️ここにいます🥲
慣れない環境で毎日疲れますよね💦
我が家も上の子小学校の登下校付き添い、下の子は情緒不安定で嫌になります😩こんな大変だとは思いませんでした💦

ぽー

同じすぎます。
3歳差を悔やみました、、
ダブルでつらいですよね。
うちは特に上の子が大変です。
今日も行き渋り。大泣きです。
全く離れようとしないです。
年少の下の子も毎朝一緒に小学校まで行きますが、抱っこ抱っこ〜です。姉を送ったらすぐ幼稚園へ。
送り届けるだけでへろへろ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さん、幼稚園時代から行き渋りありましたか??
    うちは年長まで泣いてました…
    朝は主人が小学校まで送ってくれるのでなんとかなっていますがダブル送迎はしんどすぎます…
    子供に毎朝泣かれると本当にメンタルやられますよね…

    • 4月23日
  • ぽー

    ぽー

    行き渋りありましたー💦年長では泣いてませんが、行きたくはなさそうでした。最後まで幼稚園楽しくないと言ってました🥲
    旦那さん送ってくれるんですね🥹羨ましいです🥹
    毎日疲れますよね。
    帰ってきてからも機嫌悪いので🥲

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅なので下の子が大暴れで私の力じゃ抱っこできなかったり苦戦してたら付き添ってくれたりします🥲
    上のお子さんは小学校も楽しくないっていう感じですか?悩みますよね…私も散々悩みました。
    下の子より上の子の方にいつも悩まされてます…

    • 4月23日
  • ぽー

    ぽー

    在宅いいですね🥹👏
    はい、上の子は小学校楽しくないママがいい!と言って大泣きです。
    お子さんは小学校行きたくない!って感じですか?
    同じです!下の子は幼稚園結構ケロッと行ってます。夕方になるとぐずりますが。
    上の子が繊細なのかなんなのか、気難しい性格で…😭

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅でなかったら…私のメンタルは崩壊していました🥲なので本当にはじめてのママリさんはすごいです…!🥲頑張ってます🥲

    上の子は小学校は今のところ楽しんでいますが朝行く時ママ寂しい…って泣きそうになります😅😅ギリギリ泣いていませんが今まで長らくの行き渋りに困らせられていたので油断はしていません💦

    下の子は爆泣き(夜泣きもするように💦)していますが新生活だし、当たり前だよね🥹という気持ちになれるのですが…心配は心配です💦
    上の子が繊細なの一緒です😭なんか打たれ弱いという感じです…

    • 4月23日