
子供が39度の発熱が続いており、元気で食事も取れていますが、熱が下がらず心配です。体を冷やすことができず、解熱剤は使っていません。上がりきってから熱が下がるまでの期間について教えてください。
発熱2日目でまだ39度あります。
今日小児科に行きましたが、本人元気だし喉も赤くないとのことで感染症の検査はせず薬も処方されませんでした。(2週間前にも発熱してその時の解熱剤がまだ残ってる)
いつも通り食べて寝てるんですが、熱が下がりません。
上がりきったサイン?で手足が熱くなると見ましたが、昨日からずっと手足含め身体全体が熱いです。
上がりきってから下がるまで何日もかかるものですか?
38.5~39.3をウロウロしています。
今年幼稚園に通い始めるまで自宅保育で風邪含めほとんど体調崩したことがないので、子供の発熱の経験が数回しかなく心配です😣
クーリング?体を冷やそうとしても冷えピタ、保冷剤全て嫌がってどこも冷やせません💧
ただ下がるのを待つしかないんでしょうか…
解熱剤は本人が元気でご飯食べれてるなら使わない方がいい。と言われ使ってません。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

あみぃ
うちも下の子が発熱2日目です!
今日16時頃39.8度まで上がり、寝る前38.8度あったので夜中寝れなかったらかわいそうなので座薬入れました!
身体はずーっと熱いままです💦
冷えピタ等も使ってません💦
おそらく突発性発疹かな?という感じだったので、あと2日くらいは高熱出るかもと!
5日間熱下がらなかったらまた来てねとお医者さんに言われました😵
高熱続いて心配ですよね💦

はじめてのママリ🔰
熱でてグッタリしてないならとりあえずは大丈夫だと思います。
機嫌がよく、ご飯、トイレ、水分がとれてるなら緊急ではなく様子見となるお医者さんがほとんどかと思います💡それでもママは心配ですよね😵💦39度は高熱ですし、、!
あまりコレ!と断定はできませんが、最近流行りのヒトメタニューモウイルスとかですかね?
うちの子も先日感染しましたが5日間、37〜39をいったりきたりしてました。
39度の熱がでる場合は毎回2日以内には徐々に解熱していきます。ヒトメタだけは解熱しなかったですが喉も赤くなく、元気でした😅
体温が上がるのはウイルスと戦ってる為なのでご飯食べれるなら解熱剤は必要ないかと思います、グッタリする、食欲ないならカロナール飲ませるくらいで大丈夫かと思います。
明日も解熱しなかった場合、それでも本人が元気で食事が取れるなら問題ないかと思います。発熱は最長5日間、それ以上熱が続くなら再診ですかね🤔
大体風邪は熱が落ち着くと今度は咳などがでてくると思います。痰絡みの咳などがでてきたら徐々に治りかけのサインになるかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
今日40.4度まで跳ね上がり病院に行き血液検査も行いましたが異常な数値はなく原因不明。
明日また来てください。とのことでした💧
ヒトメタはどんな検査で分かりますか?💦
本人は元気ですが、熱が高すぎるので今日解熱剤使ってくださいと言われ使いましたが、使っても39.4あります😢- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
心配ですよね、、ママは何も感染なしですか?💡
ヒトメタは鼻の粘膜をとる検査です。ただ、肺炎が疑われる時のみ検査されますので医師の判断にはなりますが😓
高熱が3日以上だとコロナ、インフル、ヒトメタ、麻疹、、RSウイルス、溶連菌とかでしょうか🤔
今日は何も検査なしでしたか?
食事はとれそうでしょうか。
食事とれて、トイレがいけて、機嫌がいいならまだ大丈夫かと思います。
グッタリしたりするようなら要注意です。もしかしたらヒトメタ、RSあたりかもですね。発熱しててもインフルみたいに強いウイルスではないので子供は元気だったりします😅
明日、何か一つでも検査ができるといいですね🙏!- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
2週間前にも息子が体調崩してまして、その時は発熱と酷い咳で。その咳が私にもうつり今も私は咳が残ってますが、発熱はありません。。
息子の元気さと、発熱以外の症状がないためか、鼻の粘膜とる検査の感染症の可能性はないとのことで検査されず、本日血液検査だけ行いました。
ですが、異常な数値はなく細菌性のものではない。ウイルス性のものかなぁって感じでした。
食事はいつもよりは食べる量が少し少ないですが、普通に食べてます!
おしっこもうんちも出てて、機嫌もいいです。
とにかくこの高熱が下がって欲しいです😣- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
今日もまだ高熱は続いてますか?
まだ身体が小さいので初めて感染するウイルスは子供は結構高熱でたりしますね🤔
ただ、高熱以外症状なく、元気であり、ウイルス性の原因なら抗生剤を飲んでも効かないです。
抗生剤は細菌性の病原菌に効くのでその判断で血液検査をしたかもしれないです。抗生剤なら菌をやっつけてくれて数日で熱は下がりますが、ウイルスは体から菌を出しきる、免疫や症状を和らげる薬や解熱剤でなんとかするしかないですね😵
よく高熱がでて脳炎とか言いますが、あれは確かインフルの高熱時にロキソニンを飲んだ人がなってしまうものだったと思います。ロキソニンでなくカロナールの解熱剤を飲んでいればそんなに心配ないと思います。また、発熱は心配になりますが、ウイルスと戦っている為に発熱してますので、ウイルスに抵抗する為の防御反応です。なので安易に解熱剤は使用せず、元気なら大丈夫かと思いますよ!長いと5日くらい発熱するかもですが、大丈夫だと思います!ゆっくりして過ごしてくださいね、
早く良くなるといいですね!🍀🙏- 4月23日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
身体めちゃくちゃ熱いですよね💧
息子は今日の夕方40.4度まで跳ね上がり、病院に連絡したところ、今から来てくださいと言われ受診して来ました。
血液検査も行いましたが、異常な数値はなく原因不明です😣
原因不明の高熱で余計不安になってます😢