
妊娠糖尿病で入院しインスリン投与を始めたが、転院先の病院での診断が軽視され驚いています。医師によって意見が異なることはあるのでしょうか。
妊娠糖尿病になり、入院し、インスリンも投与開始し、里帰り先の産院も転院になりました。
里帰り先の大きな病院を受診したら、なんでうちきたの?バリに全然大丈夫な数値ですけどねー!ギリギリひっかかった感じですよねぇ…って軽く言われて驚いています。笑
計画入院になると思うまで言われていたけど、全然!自然分娩でいけますよー!笑って感じで…
病院に、医者によって、そんなに違うものですか!?
すごく、拍子抜けしました。でも、入院やインスリンには、基準がありますよね?きっと。
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目)

まーまり
病院の方針や先生の考え方で全然違うと思います💦
2回妊娠糖尿病になりましたが、1回目の産院では管理入院は必須でしたが2回目の産院では必要無かったです。
何回か数値超えたりしましたが食事改善だけで大丈夫だったりなので、、、
病院と胎児の数値には基準があると思いますが、考え方や指導の仕方は違うのだと思います😅
コメント