
仕事を辞めた後、周囲に幼稚園希望のママがいなく孤独を感じています。赤ちゃんも遊びたがっており、働いて保育園に入れるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
長く仕事続けてましたが、大変な仕事なので、妊娠時辞めました。しばらくは懲り懲りなのですが、周りに幼稚園希望のママが居ません。ほとんど育休中か、すでに保育園に入れている方が殆どです。孤独感あります。
私の赤ちゃんも、誰かと遊びたいみたいです。
全然仕事したくないのに、働いて保育園入れたほうがいいのかな…と考えます。
孤独との戦いに、どうするかと悩んでいます。ママ友いますが、皆育休中のママです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
図書館行っても、公園行っても、他の赤ちゃんいません。ひたすら赤ちゃんに一方的に話しかける日々です。

はる🌼
私は育休でしたが、ずっと赤ちゃんと2人で、孤独で発狂しそうで、復帰後の方がメンタル安定しました🥲
図書館とか公園よりも、リトミックとかベビースイミングとか習い事とかの方がお友達できそうですけど、お近くにないですか?私はベビーマッサージや赤ちゃん連れてのヨガとか行って顔見知りできました☺️
まずは働く前にそういったとこないか探してみるのもいいかもしれません!

まーや
支援センターだと未就園児のためのイベントとか行われていると思います!
話せない赤ちゃんとの毎日は繰り返しで孤独感感じますよね。私も保育園と悩んでいるところはあるんですが、割合でいうと幼稚園からと保育園からは半々位のようですよ。
赤ちゃんは、3歳位まではお母さんとの愛着だけで充分と聞いたことがあります。これから赤ちゃんも成長していきますし、本当に今だけなんだと思います。お互い頑張りましょう〜!😌

はじめてのママリ🔰
図書館や公園はもう少し大きくなってからかな、と思います
支援センターとか0歳児限定のイベントだとどうですかね?
ただ、個人的にはそこまで大変じゃない仕事をして保育園に預ける方が今後楽かも、、という気もします😅
コメント