※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

3歳半の娘のことなのですが、尿蛋白プラスがでてました。たまに陰部をか…

3歳半の娘のことなのですが、尿蛋白プラスがでてました。
たまに陰部をかゆがることがあってカンジダになりやすいのかもしれません。
陰部をさわったりするから尿蛋白が出ているということですかね?
この場合、小児科に行った方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

蛋白がプラスだと分かったのは病院ではなく自宅で測ったのですか?🤔

  • ままり

    ままり

    3歳半検診の尿検査です!💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳半検診でプラスだと分かった時に病院に受診するように言われませんでしたか?
    もし言われていないのであれば蛋白プラス1とかなのかもしれません😊

    うちの子は頭痛で病院にお世話になっているのですが その際に尿蛋白をしたらプラス2で 即再検査、採血もしました😭
    血液検査の結果ネフローゼではなかったので一安心でしたが、うちの子の場合 起立性タンパク尿だという事が分かりました😊

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    見てもらってもいいかもね〜ぐらいでした!
    採血で原因が分かるのですね!病院で相談したところでどうなるんだろう?と疑問だったのですっきりしました!
    受診する機会があるのでそのときに聞いてみます🙏✨

    • 39分前