※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよまる🔰
子育て・グッズ

子供の発達について悩んでます。今日下の子の1歳児検診がありました。一…

子供の発達について悩んでます。
今日下の子の1歳児検診がありました。
一歳なのにいまだにずり這い、はいはい、つかまり立ちが出来ません。
他の子達ははいはいはもちろん、歩いたりしてる子が多く居て、出来てないのはうちの子だけでした。
上の子も比較的発達速度が遅い方だったのですが、下の子の方が遅い気がします。
同じような方いらっしゃいますか?
まただいたいどれくらいからずり這い、はいはい、つかまりたち、歩くという流れで出来るようになりましたか?
やはり練習頻度を今よりもたくさんとるべきでしょうか?
子によって発達速度が違うのは分かっておりますが、焦ってしまいます。
参考がてらにお聞きしたいです。
お手柔らかに宜しくお願い致します🙇‍♀️

コメント

ままり

動画を見返した限り娘は、
ずり這い 8か月
はいはい なし(数日のみ)
掴まり立ち 9か月
伝い歩き 11か月
ひとり歩き 1歳2か月でした。

はじめてのママリ🔰

お座り1歳すぎ。
つかまり立ち1歳2ヶ月。
伝い歩き1歳3ヶ月。
でした。

健診何か言われましたか?🤔

みさ

2人目3人目が遅かったです。
2人目はつかまり立ち伝い歩きお座りを1歳0ヶ月、ハイハイを1歳3ヶ月、歩行1歳6ヶ月後半でした!
3人目は寝返り8ヶ月、お座りとハイハイ11ヶ月、つかまり立ち1歳1ヶ月、伝い歩き1歳2ヶ月、歩行1歳5ヶ月でした!