※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が休みの日に疲れた様子を見せる中、育休明けに子供の世話を一人で続ける状況について、どのように声をかけるべきか悩んでいます。

旦那が休みの日に1.5時間下の子だけと遊んでてもらっただけで、休みの日は休みたいと露骨に疲れた表情と態度をされます。。。

旦那は交替勤務で土日休みじゃないので、私はこの土日も子供2人ワンオペでしたし、
今は育休中ですが来月から時短ではあるものの正社員で復帰予定です。
土日は基本私のワンオペになります。。

この状況で今ため息をつきまくっている旦那にはなんと声をかけたらよいのでしょうか、、

コメント

ママリ

育児なめてる?育児って2人でするものって分かってる?たった1時間半遊んだだけでそんな弱音言ってるって本当に頼りにならないね、育児に休みはないんだけど知ってる?もうそういった基本からこちらが教えないといけないのかな?😇
って言いたいですね🤣
うちの旦那も交代勤務ですが弱音聞いた事ないですし家事育児普通にしてます、世間のパパはもっとやってるって知って欲しいですね😅

ママリ

子供と遊ぶ時間と休む時間、両方とればいいじゃないと伝えますかね🤔ついでに家事の時間も🤔
比率はご夫婦でご相談ですが…
丸々一日休むのは相談・調整した上で初めて可能だよ、子供がいるってそういうことだよってってぜひ教えてあげてください😂
なんか旦那さん、分かってなさそうなので😂