
2歳6ヶ月の子が最近、宇宙語を話し始めました。言葉の発達が遅く、2語文が出ていない中で、意味のない言葉を使うことが増え、不安を感じています。これは良い傾向でしょうか。
2歳6ヶ月の子が最近宇宙語をめちゃくちゃ話します。
言葉の発達が遅くて、2語文がまた出ていないのですが…
日々の会話は
👦🏻まま!
👩🏻なにー?
👦🏻っち!
👩🏻あっち行きたい?冷蔵庫?
👦🏻〈うなずく〉
👦🏻ご!
👩🏻ヨーグルト食べるの?
👦🏻 〈うなずく〉
👩🏻食べていいよーどの味がいい?
👦🏻あお!
👩🏻青ねーブルーベリー味だねー
👦🏻いえー!
みたいな感じです。
やり取りはできるけど、ヨーグルトは「ご」だし、ブルーベリーと言えないのでパッケージの色で青って答える感じです。
その子が最近「まま!あっあーーあ、あっお、おっおーおーおー」のようにジェスチャー付きでなにか話しかけてきたり、「しょわしょわうーどどどどどー」みたいな長めの独り言を話すようになりました。
今までそもそも口数が少なくて、意味のわからない言葉を喋ってるとかあまりなかったんですが…
これはいい傾向なのか?なんなんでしょう💦
元々発達はずっと心配していて
2語文を心待ちにしたところに謎の宇宙語がはじまり
ちょっと不安に感じてます。
- ママり(2歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ポムポム
失礼ですが、1歳6ヶ月ではなく、2歳6ヶ月ですか??
そしたら、ちょっと発言が不安ですね💦
姪っ子が同じ月齢ですが、
『ねーね、あれ嫌い〜』
『こっちジューチュ飲む』
と、文章になるような発言はしてますね。
うちの娘が1歳6ヶ月で上記の会話のやりとりが出来る感じです💦

はじめてのママリ🔰
やりとりできてたらとりあえずまだ大丈夫な気がします…
うちは2歳2ヶ月ですが、
二語分チラホラですが、やりとりはおうむ返しして全然できないです😰
-
ママり
ある程度話せるようになってからは宇宙語はないですか?
うち下の子はおうむ返しって全然しないですが、そういう場合おうむ返ししながらインプットしてそうですよね。- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
よーく耳を傾けて聞いてたらもしかしたら何か意味持った二語分言ってそうな気もしますね!
おうむ返しがあまり良くないと聞いたので、発語不明瞭でもやりとりできてるのが,羨ましいです🥲- 22時間前
-
ママり
話しかけてる風なときは一応聞き取ろうと努力しますがあっあっあーとかだと理解できなさすぎて毎回諦めます🥲
そうなんですね😖うち上の子は話し始めおうむ返しもしていたような気がしますが…よくないと聞くと不安になりますよね- 21時間前

ママリ
同じく2歳半で言葉遅かったです。
言える単語でなんとか三語文まできました。
2歳4ヶ月くらいからやっと単語が増えてきて同じタイミングで宇宙語も増えました。
でもその宇宙語って一生懸命なにかお話してるんだと思います☺️
うちの子は宇宙語が減って単語が増えて二語文、三語文になりました。
でもまだまだ周りの子よりも遅いし心配です💦
ママり
2歳6ヶ月です。