
育休を延長するか悩んでいます。保育料が高く、復職しても補助が少ないため、働く意味を考えています。育休延長を選ぶべきでしょうか。
育休延長するか迷っています。
上の子が3歳2ヶ月のときに出産し育休中です。
保育園に通っていたのですが夫の転勤で引越し、今は私立幼稚園の年少クラスです。区立やこども園は年中からでした。
うちの幼稚園は預かり保育が高くて普通の日で1日2,000円、長期休暇は1日4,000円かかります。
フルタイム正社員で復職して保育認定を受けても月の補助上限が11,300円なので8月は預かり保育料だけで80,000円くらい+給食費、父母会費なとで21,000円かかります。
月に10万円以上払ってまで仕事する意味あるのか?と思えてきました。。
みなさんなら育休延長しますか?社内規定では三年取れることになっています。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
保育園に転園の選択肢は無しですか?🤔
はじめてのママリ🔰
自分の親が転勤族だったのもあり、親の都合で何回も転園させるのが可哀想で…🥲