
住宅ローンの不安や相談先について悩んでいます。家を完成させるべきか、売却の可能性も考えています。どうすれば良いでしょうか。
無謀な住宅ローンを組んでしまいました。
注文住宅建設中で、もう少しで完成します。
怖くて食事ができません。
バカ承知ですので厳しいお言葉は辛いです。
夫公務員30代後半
私扶養内パート30代後半
未就学児3人
夫の年収700万
ローン5500万
それもはみ出ます。
70代前半に完済
貯蓄は
私が独身時代に貯めた1000万
夫の財形貯蓄が住宅の諸経費で残り200万
NISA200万
学資保険2口
親の援助は見込めない
年収の割に公務員というところで優遇されたり、住宅メーカーや工務店のFPも私が扶養内パートでもいけると押されました。
また義理兄夫婦はフリーランス子二人なのですが、注文住宅を数年前に建てて家の性能の大切さや学んだ知識を夫に入れ知恵して、夫の頭からは注文住宅以外の選択肢がなくなりました。
私は何度もローンが怖い、建売でいいと言ってきましたが、工務店探しや土地探しなど、ここまで進めてきて辞めるの?と耳を貸しませんでした。でもちゃんと考えて説得しなかった、子供の生活や転園先や家づくりに必死になって盲目になっていた私もいけないです。
私が正社員になって働けばいいかもしれませんが、今の状況でその保証はないし、夫は夜勤勤務あり休みも不規則です。ローンのために全てを犠牲にする生活になるかもしれないと思うと怖くて、ほんと終わったなと思います。
夫はそこまで思っていないです。なんとかなると思っています。
今は社宅に住んでいて月5万くらいです。駅も徒歩圏内で住宅に関しては不便に感じることもありますがありがたい環境です。ただ社宅のため土地を買ったことも引っ越すこともママ友には筒抜けです。
誰に相談したらいいのかわかりません。誰に相談すればいいでしょうか。
住宅を完成させて住まずに売ればいいでしょうか。売れるかわかりませんが、売れても1000万くらいの損失になるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
質問者さんが扶養内といわずフルで働いて300万くらいは最低稼ぐようにしたらなんとかやっていけるのでは?
フルで共働きして収入維持してくのが必須になると思いますが💧
仮に売りに出して売れたとしても赤字になる可能性もありますし、そもそも住まずに売りに出したとしてもなかなか売れない可能性もありますからね、なんとも言えない所ですよね。
家って大きな買い物なので片方の意見では進められないのでもう少しきちんとこうなる前に話し合い出来たら良かたのかなとは思いますが聞く耳持たなかったご主人が今になって売りに出すことに賛成するでしょうか?😅

はじめてのママリ🔰
質問は、家を手放すにはどうしたらいいか、ですか?それとも頑張ったら生活していけますか?ですか🤔?
生活できるかどうか、は各家庭の収支によるので、家計簿書き出してみてはどうでしょうか😊?5500万だと金利1%で15.6万なので、家賃から10万程あがりますが、今の収支でそれが可能かどうかというところですよね…💦
でももう組んでしまったのならそちらの支払いを優先しての生活になりますし、最悪貯金崩していくか、扶養外れるかでどうにかなるんじゃないかなって思います😊
売りに出すにしてもすぐ売れるかわからないですし、住まない家に借金払う+家賃なら住んで頑張って支払っていったほうが〜と私は思います🫣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
毎月13万、ボーナス25万の返済になります。
家計は今より引き締めればいける計算ですが、今している分の貯蓄がほぼ0になります。私の収入にかかっており、怖いです。
3人目が3歳になったら扶養は外れるつもりではありますが、転職、収入アップの保証がないので不安でした。- 4月21日

あっぷる
お子さん3人いらっしゃるということなので、建売で探すのも部屋数が足りなかったりするし、注文住宅という選択は合ってたんではないでしょうか😊
質問者様が独身時代に1000万貯められた貯金もあるし、1000万貯金できるということは、お金のやりくりもお上手だと思うので、無駄遣いせず生活すれば大丈夫なのではないのかなと思いました。
扶養内でお仕事もされてますし、厳しいと感じたら扶養を外れて働く手段もありますし、そこまで悲観することもないのかなと感じましたよ❗️

真鞠
奥様が正社員で働けば何とかなると思います🙆♀️💡
逆に、それは避けて通れないかと💦

はじめてのママリ🔰
お家完成しますし、ローンを組んだなら、もう腹を括るしかないのでは?😊
売るとしても、また色々面倒ではないでしょうか?
下の子が3歳と言わず、早急にフルタイム正社員共働きをするしかないと思いますが、世の中にはそんな人たくさんいますから😅
ネガティヴにならず、ポジティブに考えて頑張るしかないと思いますよー😊

ママリ🔰
分かりますよ、分かりまよー😭
あんなに欲しかったマイホーム、なんで買ったんだろうって不安で不安で最初ご飯食べれなかったです。
引越し費用も、エアコンなど新しい家具家電で150万は軽く飛んだし。
でも、貯金沢山お持ちですし、我が家より大丈夫!うちは80歳までローンです😂頑張って繰上げ返済したいのと、資格何もないのですが正社員になれたので、10年はがむしゃらに働いて貯金もしようと思ってます!
本当は10年じゃ足りないのですが、20年とか長く設定すると辛くなりそうなので、ひとまずの10ねんです😂
旦那様公務員で若いので昇給していくでしょうし、ママリさんも余力ありますし、
少しづつローンのある生活に慣れてきますよ!
我が家も賃貸の時は7万、今は13万、最初は売ることばかり考えてました😂
半年経った今は家に愛着も湧いて、絶対手放したくないと思ってます🫶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
読みながら泣いています、- 21時間前
-
ママリ🔰
あー、抱きしめてあげたいですー😭
私も痩せましたもん😭
お子さん3人いて、家が広くなったら本当快適ですよ!
前のマンション2LDKで片付かなくて、3LDKに引っ越したらただ単に荷物が多くなってもう収納できなくなったんだって思いました。
これから家も高くなるかもだし、賃貸も上がるかもだし、正解ってわからないですよね😭
うちは完全見切り発車で買ったので正社員になれるかも不明でしたし、貯金なんてママリさんみたいに沢山は無かったし。
辛すぎて同じ年に家買った友達に電話して聞いてもらいましたもん。
そしたら、多分友人と似た年収似たローンで、気持ちわかってくれたのが本当救われました。
解決はしないけど、救われたんです。それから何度かヘルプして迷惑かけたと思うんですけど😂、助けてくれました。
なので、いつでもまたここに書き込みしてくだされば私も返信しますよ!
ママリでダメ出しも沢山食らったし、優しく声もかけてもらえました😭- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございます。
希望はまだ持てないですが、少し救われた気がします、、- 18時間前

はじめてのママリ🔰
うちは2馬力で同じくらいの年収で、かつ同じ金額のローン組みました…!
食欲失せるのわかります。でも貯金額みるとやりくり上手だと思いますし、全然大丈夫だと思います!

ちぃ
もしも売りに出すならば建築工事が完了して1年以内で、一度も入居していない家であれば、「新築住宅」として売りに出すことができます。 そのため、止むを得ない事情で新築住宅を売りたい場合は、入居前の早い段階から売却活動を進めた方が有利です。
住まずに売りに出すことで建物の劣化を防ぐことができ、築1年以内に売却することができれば、売却価格としては最高額といってもいい金額での取引ができます。
ただし、1日でもその家に住んでしまうと新築住宅ではなく、「中古住宅」という扱いになるため、住宅の価値は一気に下がってしまいます。売却を検討し始めたらまず、不動産会社に査定を依頼し、売却価格を調べてみるのが良いです!
コメント