
コメント

ぱちょり
7年前に飲んでた時そうでしたよ😊
SSRIのセルトラリン錠を1日半分
服用してました🌼
ただクスリは依存してしまうリスクや
根本から治すものではないので
食べ物や日用品など暮らしを
整えたらお薬いらなくなりましたよ♪

はじめてのママリ🔰
それで私も悩んでます!
今抗不安薬でやり過ごしてて💦
パキシル試したら吐き気と眠気が酷くて中止しました( i _ i )どうしたら治るんでしょうね( ; ; )
-
ha
吐き気と眠気が怖くて
試してもないです😭
薬以外で治る方法なんてないんでしょ?って私は思ってしまってます- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますー( ; ; )私もやっと試して案の定副作用酷かったので治る道ひとつなくなった、、、と絶望感です😭
どの程度のパニック障害ですか?
わたしは外出全般不安です💦- 4月21日
-
ha
睡眠不足だと1日フラフラ倒れそうになったり、もちろん美容室やマツエク全般むりです。
外出は家族となら大丈夫ですが
遠い所に行くとすぐに帰れない事で
ソワソワおかしくなりだします
日中はずっと嗚咽です
はぁ……もうやだ……
何と楽しくない- 4月24日

さら
初めまして。
私も6年ほど前にパニック障害と診断され、薬は3年ほど前から飲んでいません。
当時はメイラックスを飲んでいました。
今は病院には通っておらず、ほぼ治ったと思っています(現在、パニックのことを考えることがほぼありません)。
私が良くなったきっかけとしては、カウンセリングを受けたことです。
カウンセリングの先生ご自身がパニック障害の経験者だったので、その方にお話を聞いてもらえたり、アドバイスをしてもらえたのが私には合っていました。
カウンセリングは病院と違って料金が高いのでそこがハードルが高いですが、もしかしたらhaaさんにも合っているかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
ha
差し支えなければこれしたら良かった♩
とか教えて頂きたいです😢🫰
ぱちょり
はい!
いっぱいありますよ😊✨
やったことは
•不安になる要素を徹底的に省く
•食事はまごはやさしいの自然食(細胞のケア)
•週一の鍼灸治療(身体を根本からケア)
•ベビーシッターさんに頼る
•日用品を人工のものから自然由来なものに
自分に負荷をかけないことですね!
あとは発作が来そうな時に取ると良い
やり過ごす体制とかもあります♪
一回なると完全になくなるかどうかは
やっぱり人それぞれなんですけど、
何より自分との付き合い方が大事で
自分の特性がわかってくるので
コントロール出来るようになるんですよね🌼
少しずつ良くなってきたら
最初の数年は出来なかったことに
チャレンジしたりして自信をつけたり
夢中になれるものを探したりすると
良いと思います♪
私は最初の10ヶ月でクスリを
飲まなくなって今に至ります😊
出来ることは沢山あるので
"私は治る!"と腹を括って
気長に生活の中で改善してきました。