
通学班で子供を見送っていますが、近所のおばあちゃんから親が出るのはおかしいと言われています。親が出ることは本当に悪いことでしょうか。
通学班の話です。
子供が小2になりましたが、毎朝見送りに出ています。
うちの班は集合時間に集まらず、5〜10分遅れて集合して出てきます。
そんな感じなので一年生の頃から集合場所で少し待つ時間があって、待たせとくのが危ないので一緒に待っていました。
進級しても変わらないので、習慣化してるし、毎朝出てるんですが…。
近所のおばぁちゃんに「2年生にもなってまだ親が出てきてておかしい。」と言いふらされています。
正直そのおばあちゃんの事はどうでもいい!関係ない!と思っていますが、
そんなに親が出て行くのは悪い事ですか?
- いー(7歳)
コメント

ほのち
うちの班は4年生の子のお母さんも5年生の子のおばあちゃんも毎朝出て来てますよ😊
私は行かないですが笑
何がおかしいのか分かりません😅

ままり
守れるのは親だけですしいいと気にしなくて思いますよ。
人の子育てに口出してくるお前の方がよっぽどおかしいだろって誰もが気がついていると思います😂
ちなみに私は2年生も終わりまで朝のお見送りはやってましたし、1人目3年生2人目1年生の今も毎日お見送りしてますよー。
何人産んで育てられるか分からない我が子のお見送り、嫌!もう来ないで!って言われるまでやらせてほしいと思ってます。
私も2年生の半ばくらいに仕事引退してる近所のじいちゃんからそろそろ1人で行けるのにならんとね〜と言われましたが、私がしたくてやってるんです〜って思いながら、そうですね😊って返して流しました😊
物騒な世の中ですし、高齢ドライバーも多いし、できることはしたいです!
ちなみに6年生でも毎朝そこそここの距離お見送りしてるお母さんもいたので、結局のところ親子が良ければそれで良いと思います😊
あなたがお見送りしたからってそのおばあちゃんが困るわけでもないし、迷惑がかかることでもないですからね。笑
じいさんばあさんは暇してて人の監視ばっかりですからね。気にせず見守ってあげたら良いと思います😊
-
いー
回答ありがとうございます!
やっぱりどこにでもそうやって言ってくる人は居るんですね😭
でも本当に困らせてもいないし、迷惑かけてないですよね!!
確かに今は来て欲しい。って子供にも言われるけど、その内来ないで!って言われますよね…。
今見送り出来る期間を貴重な時間だと思おうと思います😊✨
ありがとうございます!- 4月21日

みにとまと
悪いことではないと思います‼️何かあってからでは遅いですし。ご自身が安心出来るまでは見守って良いと思います。ばぁさんは誰にも相手にされず暇なので、かまって欲しいのかと🫢ばぁさんよりも我が子優先しましょ!
-
いー
回答ありがとうございます!
確かにあのおばあちゃんは暇だし、かまって欲しい人だと思います😓
子供も1人で行くのはまだ嫌だって言うのでこのまま気にせず見送ろうと思います!- 4月21日

ままん☺︎
悪くないと思います!
集合時間にたまに遅れるぐらいならいいけどそれが毎日当たり前になっているなら親が言ってもいいと思います!
-
いー
回答ありがとうございます!
学校に言って何回か注意して貰ったんですけど、全く集合時間に集合しないんです😂
他の親も直接遅れてくる子に言ってたけど直らないです💦
もう諦めました💦
とりあえず気にせず見送りは続けようと思います!
ありがとうございました!- 4月21日

ありす
私もたまについてきて〜って言われて付いてきます😂
何がおかしいのか🤣
全然いいでしょ!
安全第一🙆♀️🙆♀️
-
いー
回答ありがとうございます!
ですよね!
何かあった時に守れるのは親ですもんね!
気にせず見送ろうと思います!
ありがとうございます😊- 4月21日

ショコラ
うちはみんな時間をしっかり守ってくれていますが、我が子3年生ですが、集合場所も近いし、見守ったりついて行ったりしています。
そのバァさんの事はガチスルーしましょう!
子の命を守れるのは本人と親だけです!
そんなバァさんのタワゴトなんて無視無視!
かまってちゃんなんですよ、可哀想に…
-
いー
回答ありがとうございます!
そうですよね!!
見送るのは悪いことじゃないですよね!!
おばあちゃんの事はもう無視します!!
ありがとうございます😊- 4月21日

まるこ♫
わたしもこの前近所のおばあちゃんにそのようなことを言われました。
余計なお世話ですよね。
昭和の世の中とは違うんだよ!と言ってやりたい気持ちをグッとこらえて受け流しましたけど…。
一緒に待つくらい全然です。
-
いー
回答ありがとうございます!
どこにでもそうやって言ってくる人が居るんですね😭
私も直接言われる時は受け流していましたが、今回は他の人に言いふらされてたのでカチンときてしまいました😇
おばあちゃんの事は無視して、見送りは続けようと思います!!
ありがとうございました!- 4月21日

はじめてのママリ🔰
地域柄なんですかね?
私の地域は6年生まで見守りに出ている親御さんもいますよ。
息子も3年ですが私も出ています☺️
旗振り当番の保護者も出ているし、地域会のおじいちゃんも見守り隊として毎朝出てきてくれているぐらいですし。
危機意識の違いなので、よそはよそ、おばぁはおばぁ、で気にしないでいいです😉
-
いー
回答ありがとうございます!
別の班はおじいちゃん、おばあちゃんが見守りで付いてきてたりしてくれてるんですけど、うちの班はそういう人が居なくて💦
だから余計に私が目立って言われるのかもしれません😓
でも高学年でも見送りをしている方が居るのを聞いて安心しました。
気にせず見送りを続けようと思います!
ありがとうございました!- 4月21日
いー
回答ありがとうございます!
そうですよね!何がおかしいんでしょうか😓
高学年でも見送りしてる方が居るって聞いて安心しました!
ありがとうございます!
ほのち
言われてもやっとはしますが放っておきましょ😊
我が子に来ないで🖐️と言われるまでですから☺️
うちは1年生の半ばあたりでもう来ないで🖐️と言われました😭