
もうすぐ4歳になる次女の性格に悩んでいます。朝からぐずり、長女に八つ当たりし、泣いたり喚いたりすることが多いです。赤ちゃんの頃から泣いてばかりで、将来が心配です。どうしたら良いでしょうか。
もうすぐ4歳なのに1歳頃から大変さが変わってないどころか、どんどん面倒くささがエスカレートしてる気がします…🫠
なんでこんな性格なんだろ…
穏やかな長女と全然違います
ここまで来たらイヤイヤ期とかではなく持って生まれたものなんですかね、面倒くさくて大変な子ってずっとそうなんですかね…
朝起きた瞬間からやたらぐずぐずします
何がそんなに嫌なのか、ぐずぐずするのか謎すぎます
八つ当たりのように長女にちょっかい出して嫌がらせ…
いちいちはぁ?ってくらい些細なことで泣いたり喚いたり
なんで普通に穏やかに過ごせないの?
朝起きた瞬間から次女の性格に疲れうんざりし、なんでそんな感じなの?とイライラさせられます
赤ちゃんの頃から、なんで?この子なんか病気なの?どっか悪いの?ってくらい一日中泣いてるようなタイプの子で…
そういう子ってずっとそうなのかな…
本当にただただ厄介で面倒くさい子、何でもかんでも悲観的に捉えて、文句ばっかり言って、いちいち突っかかって泣き喚く
将来不登校とかになりそうだな〜とか毎日思います…🫠
- ママリ(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

しずく
最近聞くようになってきた、HSCっぽさはちょっとあるような気がしますね。
周りの状況とかに反応しやすい繊細な子なのかもしれませんね…ママは本当に疲れますよね、毎日本当にお疲れ様です😌

まるこめ
うちの娘そっくりです…
ぐずぐずして何かあったらすぐ泣き喚いて、同じようになんなんだこの子は
何かもってる?って私もずっと思ってます😣😣
上の子と比べてしまったりします。
ママリで相談したら、よく泣く子はずっとよく泣く子と言われ絶望したのを思い出しました😭
ママリさんの次女ちゃんと違うところは、うちはどんだけ話しても変にポジティブなところです…
どんだけ諭しても陽気なところが逆にムッとします🙃
優しく公平に接したくても、そんな態度続くと無理ですよね…🫠🫠
コメント