※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大阪府の藤井寺市、羽曳野市、松原市、大阪狭山市の子育て環境について教えてください。施設や自治体の補助も知りたいです。

他府県から大阪府に引越しを予定しています。夫の職場の関係から候補が藤井寺市、羽曳野市、松原市、大阪狭山市なのですが、子育てする上ではどのあたりがいいでしょうか?
施設や、自治体の補助などの点で🙆‍♀️

保育園はパッと見た感じどこも激戦区ではないのかな..?と

コメント

ぽんた

地元が大阪狭山市です!
教育・文化環境を守り、青少年の健全な育成に寄与するため…ということで、大阪狭山市では条例にてパチンコ屋やゲームセンターなどの出店を厳しく制限しています。教育施設や公園などの周辺はもちろん、通学路の周辺、住宅地の周辺などへの出店を禁じているため実質的にはほとんどパチンコ屋の新設が不可能な状態になっているのです。
ということで今現在市内にパチンコ屋はひとつもありません。
また最寄りが金剛駅の場合急行が止まり難波まで30分で出られるのも便利です。

パチンコ屋の条例の件があるのか子育てに優しい街ということで「大阪の住み良い街ランキング」でそんなに知名度は無いのにかなり上位に入ってたこともあります。

また世界最古のため池である狭山池があり犬のお散歩やランニング、ウォーキングに最適。桜の季節には県外からも人が集まるほど池の周りにぐるっと桜が咲いている光景は美しいです。
公園もあるので小さな子供のお散歩にも最適です✨
毎年4月には2日間狭山池祭りも開催されてとても賑わいます。夜には花火もあがりますよ!

ただ…ファミリー層にすごく人気なので保育園は結構入るの難しいみたいです。
私の姉が離婚を機に地元に帰ろうと2年ほど前に調べたところ保育園の空きがなく諦めたという経緯があります😂
タイミングなどもあるとは思いますが、、、

地元で大好きなので(狭山が地元の人は狭山が大好きです笑)贔屓目あるかもしれませんが治安も悪くないですしおすすめです〜♡