
小学生になった子供が自己都合で休むことが難しいと感じています。保育園の時は気軽に休ませていたが、今はそれができず悩んでいます。
小学生になったら自己都合でのお休みって
なかなかしづらいですよね?😮💨😮💨😮💨
保育園の時はわたしが平日休みの日は
休ませて遊びに連れて行ってました。
下の子達は保育園なので平日休みの日は
交代で休ませて2人きりの時間を作って
るんですが、それを知った1年生の子供が
自分も休みたい!と言い出して…🙂↕️
まだ始まったばかりなので本格的な勉強は
してないと思うんですが保育園の時のように
気軽には休ませれないですよね、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

AI
1日とかなら全然ありますよ!
平日の人が少ない時に遠出して遊びに行ったり✨

はじめてのママリ🔰
気軽には難しいですね、、
家族の思い出とか行事を大事にして欲しいから年に何回か休んでもいいって制度ラーケーションを導入したところもあるので、学校によっては全然いいですよ!ってところもあるみたいです🙌
私も娘が小学3年の時にディズニー旅行で2日休ませました🙌
まぁ親の判断でいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
保育園のように気軽には難しいですよね、、、!やむを得ない事情で休むならともかく😭😭- 4月21日

イリス
難しいですよね…。
うちも長男が1年生で、次男が保育園です。今まではお誕生日は休んで出かけてたし、ディズニーとかも平日の方がいいよねってそうしていました。
昔と違って小学校を遊びで休むことに寛容になってきてても、やっぱり遅れてしまうのでは…とか思っちゃって。
とりあえず今は学校&学童生活に慣れてほしいっていうので平日休みはなしって判断にうちはしています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ですよねですよね!すごく分かります。
簡単に休めてしまうと思われても嫌だしとりあえずは新しい環境で毎日行くことに慣れて欲しいし…- 4月21日

Ayaka
息子は、1年生になったばっかりですが、学校が楽しいって言ってるので、自己都合では休ませずらいと感じてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
同じくです、、、!毎日楽しく行ってますが、下の子達のそういう話を聞くと自分も…と思うみたいで😭保育園の時ほど簡単に、今日休むんで遊びいこっか!は難しくなりますよね😭😭😭- 4月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですね!!!
平日の方が動きやすいし人も少ないしいいですよね☺️👏🏼