※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔が4-5時間になっていますが、問題ないでしょうか。ミルク量が多いか心配で、減らすと泣いてしまいます。吐くこともありますが、体重は問題ありません。

母乳、ミルク量について

授乳の間隔は約3時間だと思いますが、ココ最近は起こさない限り4-5時間間隔になっています😮
※母乳(左右10分ずつ)→追加ミルク(40-50ml)

助産師さんからは、起こしてまで飲まさなくていいよ(6時間以上は開きすぎだから飲ませてね)と指導されていますが、今のまま4-5時間間隔でも問題ないのでしょうか?

ミルク量が多いのかなとも思いましたが、減らすと授乳終了した瞬間泣いてしまいます😥

吐くこともたまにありますが、毎回では無いので多すぎるわけでもなさそうで...

夜寝てくれるのはありがたいのですが少し心配です🥺

2週間健診、3週間に産院にて行った体重測定では特に問題なしでした🤲🏻
(生後14日目〜21日目にて1日40g増)

コメント

美空

助産師さんによって様々意見が違ったりするので、私の場合ですが…。
1ヶ月検診までは、3時間おき。
夜間は4.5時間おきでもok。
1ヶ月検診にて何も問題ないって感じになれば、日中のみ3時間おき。
夜間は無理して起こさず飲まさないでいいよ!
起きて泣いたらミルクをあげてあげて?って感じでした。

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診までは3時間おきって言われました!
けど私も寝ちゃって5時間くらいあいてました💦
1ヶ月検診が終わったら、もう起こしてあげなくていいよって言われて、赤ちゃんのペースに合わせてました😊
うちの子も母乳の後泣いてたのでミルク足してたら、母乳の後にミルクあげてたらミルク貰うのが癖になって、母乳だけで終わらそうとすると泣くようになるって言われました😭