
妊娠21週目の女性が、ベビー用品を揃える時期や9月生まれの赤ちゃんの服装について質問しています。また、寝相が悪いためベビーベッドを購入予定で、おすすめを知りたいとのことです。
妊娠21週目、6ヶ月です。
みなさんは何ヶ月目からベビー用品揃えましたか??
予定日が9月1日なのですが、9月生まれだと朝から夜まで肌着だけで過ごせますか?
ベビーベッドはいらないという人が多いって聞いているのですが、旦那もあたしも寝相が悪くベビーベッドを買おうと思ってます。
ベビーベットおすすめなどあったら教えてください。
- か(妊娠21週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
9月なら基本肌着でいけますね!
あとは掛け物で調節していく感じですかね!
8-9ヶ月で全部揃えました

ママリ
お恥ずかしながらギリギリ人間で、産休に入ってから揃え始めました🤣
9月生まれであれば肌着だけで大丈夫ですよ🙆♀️
寝る時はおそらく掛け布団使われないと思うので、薄手のスリーパーなどを着せたらいいと思います。
うちはベビーベッドはアップリカのココネルエアーを使っていました。素材が柔らかく頭をぶつけても痛くなかったり折り畳めるところは良かったです。
ただ、6ヶ月くらいになると添い寝しないと寝ないようになり使わなくなってしまったので、片方の柵が開いて大人のベッドと添い寝できるタイプのベビーベッド(商品名わからずすみません😂)だったらもう少し長く使えたのかなあと思いました!
-
か
薄手のスリーパーはピッタリなもの買った方がいいですか??少しおっきめで長く使えるようなものがいいですか??
新生児とかはすぐサイズアウトすると耳にしていて💦
あと何着買ったか教えていただきたいです!
有益な情報ありがとうございます!!- 4月21日
-
ママリ
私は西松屋で購入したのですが、ピッタリサイズのスリーパーが売っていなかったので2歳くらいまで着れるスリーパーを買いましたよ🙆♀️新生児サイズのスリーパーはあまり売っていないかもしれません💦春夏2着、冬用2着くらい持っています。ズボラなので毎日洗わず、汚れなかったら2〜3日くらい着てから洗っていたのでこれで足りた気がします😅
- 4月21日
-
か
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!!
- 4月21日

にんにん🔰
私は結構ギリギリで揃えるタイプです💦世の中は便利なので、入院中にぽちぽちすれば退院までに届くし、近くに西松屋やアカチャンホンポがあればすぐ買えるし、ミルクとかオムツなどもドラッグストアで買えるので、意外となんとかなります‼️調べるのだけはちょこちょこ事前にしてました😊あとは、肌着だけは入院する時に持って行く必要があるので早めが良いです。
ベビーベッドは、長く使う予定なら大きめのちゃんとしたものの方が良いです。レンタルも出来ますし、寝室だけで使うのか?リビングでも使うのか?など、住宅事情によっても変わると思います。うちはマンションで安い小さいのを使いましたが、寝返りをするようになると狭そうでした💦写真のようなものです。
-
か
レンタルできるの初めて聞きました!
まだ時間あるので色々と見てみます!
写真までありがとうございます😭- 4月21日

はじめてのママリ🔰
上の子の時に、準備に使ってね〜といただく💴ことが多かったので、6〜7ヶ月の頃には肌着や服など小物を揃えて、産休入ってから抱っこ紐やベビーカーなど大物買ってました!
上の子9末生まれで、10月中旬まで肌着1枚、その後はカバーオールとか着せてました
我が家は猫がいるのでベビーベッドでしたが、とにかく大きさは大きいサイズの方がいいです…!準備したものベッドの上に置けますし🙌🏻
普通の横が開く木製のベッドを6ヶ月レンタルしました!
-
か
やっぱり抱っこ紐など大物はギリギリの方がいいですよね💦
大きめのベビーベッド見てみます!
ありがとうございます!!- 4月21日
か
肌着何枚ぐらい買いましたか??💭
はじめてのママリ🔰
コンビ肌着7枚準備して、生まれてから2枚追加で買いました😌
吐き戻し多い子なので、いっぱい着替え欲しくて!
短肌着は4枚ほど準備しました
11月出産だったので、短肌着+コンビ肌着で過ごしたりはしてました
か
教えていただきありがとうございます!!