
離乳食作りに時間がかかりすぎて困っています。効率が悪い気がして落ち込んでいます。皆さんはどのように離乳食を作っていますか。
離乳食作るのに時間がかかりすぎる😭
20時から1週間分の離乳食のストックを作り始めて、片付けまで含めて24時の今やっと終わりました、、
しかも作っていたのは炊飯器で一気に5種類のおかゆが作れるというものでした。(お米と野菜を一緒に炊くやつ)
その間に何度か娘が起きちゃったので夫と交代しながら寝かしつけを挟みましたが、それにしても時間がかかりすぎるし、逆に効率悪くないか?と落ち込んでいます。
不器用にも程がある🥲
これで娘が食べてくれなかったら結構ヘコみそうです、、
皆さんこんなに時間かからないですよね?
どうやって離乳食作ってますか?
BFばかりに頼る余裕ないので助けてください😭😭
- ぱるまま(生後7ヶ月)

ママリ
私はもっと時間かかってました(半日)🥹
うたまるの離乳食本を見ながら作っていました。うちの子はよく食べてくれたのでなんとか頑張れました。
作る時は大変ですが、やっぱり1週間分ストックすると食べさせる時は楽で良かったです!

はじめてのママリ🔰
主食は炊飯器に野菜とツナor鮭or鶏肉入れてほったらかし、時間がある時におかず1品。なくなりそうな時、時間に余裕がある時にもう1品、スープは大人の味付けまで取り分け。
で回してます🙌

はじめてのママリ
7ヶ月だとまだまだ柔らかくしたいので、我が家では圧力鍋で野菜いっぺんに煮ます!ここは炊飯器調理でも同じですね🙌🏻
そこから刻んだり潰したりしてそのまま冷凍する物、小鍋で味付けたりとろみづけしたりするものと分けて種類増やしてます!
ご飯ものはノーマルなお粥を時間あるときに作っておくのと、炊き込みご飯はお肉やツナなどのタンパク質と野菜まるごと入れて炊くと野菜も柔らかくなってしゃもじでほぐすだけでもよかったので楽でした🥺

はじめてのママリ
離乳食作りお疲れ様です😉
4時間も頑張って偉すぎます👏♡
私も本とか動画見ながら1週間分作ってたので、始めてから片付けまで4〜6時間かかってました😫
こんなに時間かけたのに食べてくれなかったってときは本当に凹みました。。。
柔らかくしたり、細かく刻んだり、すりつぶしたり、ほんっっっと面倒ですよね😭😭
コメント