※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長女が登校班の友達と上手くいかず、一緒に行きたくないと言っています。相手の親にどう伝えれば良いでしょうか。

長女が新1年生がいます。
登校班が一緒の女の子2人と流れでそのまま登校してましたが、長女だけ違うクラスなのもあってか、手を繋いで貰えなかったり置いてかれたり(これは1人の子にやられているようです😂)...長女にもう一緒に行きたくないと言われました🥹待ち合わせ解消したいのですが、相手親になんと言えば穏便にいくでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子マイペースで置いていかれるから
先行ってて💦ごめんね💦
(少し察して欲しい 笑)

ですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    察して貰えると嬉しいです🥹
    あとは、子どもが登校につい着て欲しいと言ってて、仕事間に合うように行くので別に...みたいな感じで言いました🤣

    • 4月20日
ママリ

相手の親御さんに連絡する必要はあるのでしょうか?現時点で置いていかれたりするということはそもそも子供たちだけで集まって行っているのですよね?
さっと行く時間だけ変えてもいいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    家が近いので親同士で話して待ち合わせすることにしたんです。なので、途中まで一緒に見送っています。
    それだと私も仕事ギリギリで💦下の子の送迎もあるので、別々にして貰った方が助かるのでそれを理由にしてみました。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子のペースが間に合わないのか一緒に行けていない時もあると子供から聞きました。ご迷惑かけるので個別で登校しますって私なら連絡します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    こどもからの話を入れるのもいいですね!深く聞かれたら伝えてみようかと思います💦

    • 4月20日