
人見知りの娘が幼稚園を嫌がっています。先生にそっと見守ってほしいと伝えても良いでしょうか。
人見知りが強く幼稚園がイヤだというお子様いますか?入園して明日で5回目の登園ですが、土曜日からずっと幼稚園楽しくない(行きたくないと訴えてきます)
最初の3日間は泣かずに登園しましたが、金曜日は離れたくないと泣いてしまいました…
娘に何がイヤなのかを聞くと、まず私と離れるのが寂しいというのと、パズルしてるとき、先生が来るのがイヤだと教えてくれました。
先生も1人で遊んでいる娘を気にかけ声をかけてくださってるのですが、娘からすると園の中は知らない子たちが沢山いて心が休まらない状況。パズルに没頭することでリラックスしてると思うのですが、先生が話しかけることによってストレスを感じてるようです。
こういう場合、今はそっと見守ってほしいと先生に言ってもいいのでしょうか?
- nn(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私だったら現状を伝えるだけにします☺️そっと見守るのが最善かは分からないので。先生と一緒にどうしたらいいか考えたいです☺️
大人だって4月の新しい環境は疲れるし、意外と時間が解決してくれるものかもしれませんよ🌟
nn
たしかにそうですよね…しかし、考えると
かなりの人見知りで心の安定を保つために必死でパズルに没頭しているところに、まだ馴染んでない先生が来ると…たしかに圧があるのかなぁ…と。。。
本当にかなりの人見知りなので、とりあえず今は私の元から離れて幼稚園に行くってだけではなまるなんです😣😣
段階を踏んでいって、先生と仲良くするはその後に、、って思って…
まだまだ先生もお忙しいそうで相談ってのもなかなか、できなくて…