
子供と過ごす時間に後悔し、もっと遊んであげられなかったことを悔やんでいます。今後も後悔が続くのでしょうか。
いつも夜になると後悔します。なんで子供と1日一緒におれるのに沢山遊んであげなかったんだろって。家事に追われてでもずっとママママママって呼ぶ声がしんどくて疲れたフリして。きっとこの先も後悔ばかりですよね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
とってもわかりすぎます‥
ママ〜ってきてくれるのがこれからずっと先も続くわけではないのに‥と後悔してまた1日が始まって、の繰り返しです😭

はじめてのママリ🔰
分かります。でも、遊ぶ以外にもママってたくさん子供に色々してあげてるんですよね。遊び相手になってあげるだけがママじゃない。
子供のために3食のご飯作って、子供のために病院に行って、子供のために自分の時間削って、子供のためにお洋服選んで。。。
そりゃ子供の遊びって大人からしたらまじつまんないんですよね笑
でも、遊んであげられなくても、子供のことは常に考えてるんだから、それだけでいいと私は思っています笑
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります😭
平日は仕事で土日はゆっくりしたいのに家事とか他の事ですることいっぱい、旦那は協力なし、そんな中子供はママ〜って呼んでくれるのにいつも疲れた顔してしまって。分かってるのに余裕が出来ないんですよね😢
はじめてのママリ🔰
本当に同じです。
平日は仕事で帰ってきてから寝るまで一直線、だから土日と思えどそれはそれで家事とかやることが溜まっているわけで‥うちは旦那は激務で家事が一切できないので全て降りかかってきます‥どういう回し方をしたらいいのか分からないです😓
はじめてのママリ🔰
分かりますー!!
うちもしてって言ってるのに全く何も変わらなくてそんな言うてる自分に疲れて結局私が。。。
やけど辞めたらお金もいるしでどうしたらいいのか毎日悩みますよね😢