※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
妊娠・出産

妊娠中期辺りに切迫早産と言われた方その後どうでしたか?💦


妊娠中期辺りに切迫早産と言われた方
その後どうでしたか?💦

コメント

ちゃむ

1人目は自宅安静で乗り切れましたが、2人目は入院になりました😢💦

  • Sapi

    Sapi

    2人目はなかなか安静にするの難しいですよね🥲🥲

    • 4月20日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    難しいです😢💦夜は夫に任せられても日中は動くしかないですよね😞⛈️

    • 4月20日
ks

2人目👶🏻29wで入院になり、32wで退院させていただいたもののその後は
実家で36w頃までは寝たきりでした🙋🏽‍♀️

結局陣痛は来ず、生まれたのは40週過ぎました!笑

  • Sapi

    Sapi

    入院になると大変ですよね😭💦
    私も実家にいるのでほぼ何もしないのは可能なんですが
    娘が春から幼稚園になって送り迎えはなかなか
    みんな働いてるので数日はお願いするとしても寝たきりも難しそうで😭

    • 4月20日
  • ks

    ks

    そうなんですね😭
    うちはたまたま自宅より実家からの方が幼稚園も近く、母は働いていましたが祖母も実家に居たので送迎お願いできたのですが、普通は難しいですよね😢!

    • 4月20日
  • Sapi

    Sapi

    とりあえず今週は母と旦那とで送り迎えお願いしましたが
    朝はまだしも帰りも延長とか使わないので難しく…💦
    しかも入園したてで帰りは周りも抱っこされてる子多くて
    普段は避けてたのに車まで抱っこ!ってなるので余計大変で😭

    • 4月20日
  • ks

    ks

    確かに年少さん入りたてならまだまだ甘えたくなる時期ですよね😢!
    抱っこも切迫早産の診断されてるとヒヤヒヤしますよね💦
    まだ27週だしあまり無理せず👶🏻には、まだまだお腹に居てもらわないとですね😢!

    • 4月20日
  • Sapi

    Sapi

    流産とか怖くてせっかく初期から抱っこ避けてたのにここに来て…って感じではあり😭💦
    しかも幼稚園頑張ってるなぁと思うと断るのも可哀想になって帰りは諦めて抱っこも多くなったし
    加えてトイトレが進んでトイレへの乗せおろしも多くなったので負担すぎたんだなと😭💦

    ですね😭
    病院でも上の子は抱っこしなくても死なない!くらいの気持ちでねと言われたので
    しばらくは送り迎えもやめて安静にしつつ
    あとは何とか帰りも歩いてもらうように説得しなきゃです😭💦

    • 4月20日
  • ks

    ks

    トイトレも結構妊婦の体には負担ですよね💦
    狭い場所で屈んでずっとトイレの様子見て、、意外と疲れます笑

    それはそうやけど、ほんとに入園したては新しい環境で頑張ってるからこそですよね😢!子どもは甘えたいし親としては少しは甘やかしてあげたくなりますよね♡
    でも説得してお姉ちゃんになる準備もしなきゃなんですかね☺️

    • 4月20日
  • Sapi

    Sapi

    ですよね😭
    自宅ではめっきり飽きてあまり行かなくなったし
    妊娠と重なり中断もしてたので補助便座だけのを使ってたので💦
    そして見守るのもなんだかんだ負担ですよね😭💦


    そうなんですよね😭💕
    朝は泣かなくなったけど、やっぱりママに会いたかったよー!とか言われて
    抱っこで行く!って言われるとつい…🫣💦
    切迫になっちゃったし、抱っこは座ってる時ねとお願いするしかないなと思いますが
    少し心苦しい面もありますね😭😭

    • 4月20日