※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
お仕事

気になる職場があり、面接をしようかどうか悩んでます。今のところは条件…

気になる職場があり、面接をしようかどうか悩んでます。
今のところは条件がどんどん悪くなり、いいとこが見つかり次第辞めようと思ってるところです。
みなさんでしたらどうするか、いいねでお願いします。


保育士(8時半から5時勤務)

①今の職場
【メリット】
子どもの幼稚園から車で5分以内で遠回りすることなく、行き来することができる。
子どもの体調不良でお休みをもらいやすい。
子どもの運動会などが被ってもお休みがもらえる。
毎月希望休5日もらえる。
書類などの書き物、ピアノ一切パートはない。
勤務時間が7.5時間の16日勤務
出勤時間ギリギリの出勤でもOK、5時に上がれる。
残業全くなし
1人を除いて人間関係はよい

【デメリット】
時給が低い
昇給なし
人手が足りなさすぎるのに、どんどん園児を増やす
ボーナスなし

②気になる職場
【メリット】
時給はおそらく変わらないと思うが面接をしてみないと分からない(○○円から△△円で経験年数によるとかいてあるが今の時給が△△円。ちなみに保育士歴15年以上)
パートが多い(同じ立場の方が多い方がいい気がする)
子どもの病気や行事を考慮との記載
有給の取得日数も退職金も今の条件と同じ
ボーナスが全然年度は年3回2.75ヶ月分支給されてる
昇給あり
【デメリット】
前年度のボーナスはなし
子どもの幼稚園から職場まで車で10分(通勤時間帯になるともしかしたら20分ぐらいになる)
勤務時間が8時間勤務になり、今より早い出勤になり帰る時間も遅くなる
キリスト教保育がどんなものなのかが分からない


コメント

はじめてのママリ🔰‪

①のままがいいと思う

はじめてのママリ🔰‪

②で面接をうけてみる