※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が元気に学校に行く一方で、親の精神状態が不安定です。学校を休ませることは許されるでしょうか。

精神がやられているので批判は辞めてください🙇‍♀️

小1の子供の事です。

4月から学校へ行くようになってから、私の精神状態が崩壊寸前になっています。

①朝、登校班に連れて行くのが辛い。
(苦手な親御さんに会いたく無い、上級生に意地悪されないか不安)
②学校がストレスでは無いか不安
③学校までのお迎えが辛い。毎日公園に寄りたがるのでしんどい

このような理由で毎日がかなり苦痛です。

子供自身は元気に行けているのですが親の精神不調で学校を休ませるのはありでしょうか?

そのような方(過去にそうだった方)居られませんか?

コメント

ママリ

お子さんのことよく考えている優しいお母さんなのですね😢💗

お子さん自身が元気に行けているのならその理由で学校休むのはなしです😢😢
登校班に連れて行くのも、学校まで迎えに行くのも親が絶対ですか😣?
我が家は最初の1週間は登校班まで着いて行きましたが、そのあとは自宅から行ってらっしゃ〜い!です!
帰りも同じでもう自分で家に帰ってきてもらっています!
学校生活(集団)は多少ストレスがあってもいいんですそれが普通です🫶
元気に行けているのであればなにも問題ないですよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいコメントありがとうございます🙇‍♀️
    本当は集団登校の集合場所までそろそろ1人で行かせようかと考えたのですが、まだ不安があるのと、
    あと集団登校班に毎日途中まで付き添ってくださっている保護者の方が1名いらして(役員さんです)、
    まだ一年生の親が子供を投げちゃっても大丈夫なのかな?という不安がありました💦
    一年生はうちの子1人なのでその辺の事がいまいち分からなくて取り敢えず集合場所まで着いて行ってます💦
    役員さん1人、毎日旗を持って途中まで着いて行ってくれてるけど私はもう行かなくても良いですかね?💦

    • 4月21日
みみみ

子どもの体調不良精神不調でないなら
休ませるのはナシだと思います🥹
お子さんは元気に行けてる訳ですし…

うちの地域は登校班ないので
入学式翌日の登校初日から
子供1人で登下校でしたよ🙋‍♀️
下校時は最初の何日か班になって
途中まで先生付き添いでしたが
2週目くらいからは友達と勝手に
途中まで帰ってきてあとは1人でした
登校班まで子供だけで行かせるのは
駄目なんでしょうか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね、
    登校班にそろそろ付き添うのやめようか、今朝も考えたのですが、
    PTAの役員さんが旗を持って毎日途中まで着いて行ってくれているので、まだ小1の息子を親の私が丸投げしてしまうみたいでなんだか申し訳ない気持ちがあり、着いて行ってしまいます。。
    もう1人で行かせても良いのでしょうか?
    本人は平気そうです💦

    • 4月21日