
コメント

m
子どもの命に関わること、聞かれてモンペなんて思った事ないです!アザについて一度も何の知らせも無いならそれはむしろ問題だと思います。遊具の使い方、お椅子やおもちゃ、園側がしっかり見直すべき事だと思います!

メル
あざの場所にもよりますかねー💦
うちの子も毎日膝下はあざだらけです。
でも、公園で元気に遊んで帰って日とかは同じようにあざになるので、園庭で元気に遊んだ証拠かなって思ってます!
背中とか顔とか遊んでる時にあざにならないような場所なら聞いてみてもいいかなと思います。
でも、足とかなら、ぶつけて泣いてるとかがない限り原因まではわからないかなーと思います。
こけたりしてなくても例えばロッククライムとか滑り台の階段登る時にぶつけてるとかでもあざにはなりますしね!
でも、聞いてみるだけでモンペにはならないですよ!
あざが出来ないように見てろとか言われたら困りますが💦
-
はじめてのママリ🔰
腕にも5個、足には10個以上できててさすがに多すぎてどんだけ激しく遊んでるのか気になってしまって🥹
全然あざができてることは元気に遊んだんだろうなと嬉しい気持ちと、こんなに激しく遊んであらいつか大きな怪我に繋がるのではないかという不安で
全然先生にあざ作るなよ!とか怒るとかでないです!!- 4月20日
-
メル
ちなみにですが、私自身この季節はあざ出来やすい体質です。足めちゃめちゃ青あざだらけになります(軽くぶつかっただけで内出血しちゃうみたいで、、、私自身も自覚ない字だらけです)
園で結構激しく遊んでますかー?あざ出来やすい体質なんですかねー?家で遊んでる時もそんなこけたりぶつけたりしてなかったんですけど結構あざだらけで〜と、伝えておけば、虐待は疑われないと思います👍✨- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
季節によってできやすいとかあるんですかね😳
今度別件でお話する機会があるのでその時にそんな感じで聞いてみようと思います!
回答ありがとうございます!- 4月20日

ダッフィー
足のあざはあるあるだと思いますよ☺️
明らかにおかしいあざなら聞きますが、膝下のあざは遊んでる時にできると思いますよ☺️
うちの子も結構できてましたよ🤣
本人も、覚えてないやつ😁
まだ年少さんとかって事ですよね?
あざできないように園側が、遊具の使い方やおもちゃの遊び方を見直すのはちょっと違うかなって思います💦💦
-
はじめてのママリ🔰
腕にも5個、足には10個以上あるのでさすがに私虐待疑われないかも不安で🥲
またあざや擦り傷程度ならどんどん作っておいで!楽しんでくれ!って感じなのですがさすがに多いのと、年少だからこそ激しく遊んでいるなら大きな怪我に繋がりかねないと思いどのように遊んでるか気になったので園の様子を聞ければなと🥺- 4月20日

ままり
全然聞いていいと思います!
足のあざ=あるあるだから聞かないってのが私には???です🤣
入ったばっかりですよね?
最初ならなおさら普通に聞いていいと思いますよー
先生にこう思われるとかそこは遠慮しなくていいと思います😅
親に報告するのも先生の仕事ですし😅
-
はじめてのママリ🔰
4月に入園したばかりです!
別件で先生にお話することがあるのでその時に聞いてみようと思います!
過保護なのは自覚あるので先生にご迷惑にならない程度にお話を聞こうと思います☺️
回答ありがとうございます!- 4月21日
はじめてのママリ🔰
一度それとなく聞いてみます🥹
回答ありがとうございます!!
m
保育士してますが、大小に関わらずどんなケガでも何で起こったか、は把握すべき事なので大丈夫ですよ🙂