
パートで社会保険に入る場合、通常は9-17の勤務が多いと思いますが、9-15の勤務でも可能でしょうか。子供の送り迎えや家庭の事情があるため、フルタイム勤務が難しいです。社会保険に入っている方の状況を教えてください。
いまは、パートの人も社会保険に
入る方が多いですが
やっぱり社保だと9-17や9-18
働くイメージですか?
9-15の週5日、6時間勤務じゃ
物足りないですか??
エリマネに社会保険に入っていいけど
普通は9ー17じゃ無い?と言われましたが
小1、年中、年少の子がいて
習い事もあるし平日に幼稚園の
イベントがあるからどっか休んだら
日曜日出勤してるし祝日も
夫がお休みだから出勤してます。
私的に健康的に余裕を持って
子供の習い事の送迎もできるし
生活できるんですが。。。
あと、、通勤に車を使用してます。
車なんだから他の店舗に
いけるでしょって言ってたみたいで
副店長が、いやそらでも自宅が遠いから
車通勤であって、
朝子供2人幼稚園に送ってから
出勤してるんですよ?車だからって
楽ってことはないですけどって
言い返してくれたみたいです。。。
9-15で社会保険に入ってる方いますか?
月によりますが
総支給は15〜17万ほどです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
一般的には8時間勤務5日出勤な気がします…
私の会社も加入条件がそうで、加入できませんでした😵💫

ちゃむ
パートじゃないですが、、9時〜14時半で社保入ってますよ!私の場合子供の熱とかで何回も休んで月5〜8万しか稼げてないので社保入る必要ないじゃん😂って思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
子供が3人
小1.年中、年少がいるのですが
昨年呼び出しは1回で今年はまだ1〜4月までに一度もないです。
一昨年も2回ほどでした。
なので多分うちの子達は頑張ってくれてるし
もっと働けってことなんでしょうけど
9-15が私にとって限界です笑- 4月20日

痩せたいけど動きたくない
出退勤の勤務時間は違えど、私も平日週5日の実働6時間勤務で社保加入してます!
まぁ手取りは確かに減りますが、働く理由として「お金」が第一優先ではないので、現在の勤務条件でお金をいただけるということに感謝して、不満なく働いてます!
はじめてのママリ🔰
87.5時間を超えたら社会保険加入はできるので
加入はしてますが、
働けと言われました!
うちの職場は、従業員数が501名以上なので106万年間で超えたらきょうせいかにゅうです!
87.5時間8.8万3ヶ月連続超えたら強制加入なので加入できるできないは超えてます
はじめてのママリ🔰
じゃあ問題ないんじゃないですか?
わざわざ働かなきゃいけないほどでもなさそうですし…
キッパリお断りして問題ないかと思います