※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

小学校が遠いため軽いランドセルを探していますが、子供が好まないようです。フィットちゃんが軽く感じる理由は何でしょうか。デザインが気になる工房系は重いので悩んでいます。

ランドセルについて。
小学校が学区の端っこでかなり遠くて30分くらい歩きます。坂道もあります。

少しでも軽いランドセルがいいと思って
イオンのかるすぽをプッシュしてるんですが子供のお気に召してません😅

2kgの重り入れた状態で、かるすぽとフィットちゃん試着したら「フィットちゃんの方が軽い」と言ってました
実際はフィットちゃんの方が270gくらい重いです。
体に合ってたりクッションで軽く感じるとかあるんですかね。

近所の子たち土屋鞄とかのランドセルで通ってるので
まぁ慣れれば大丈夫なのかなとも思うんですが…
重い重いってならないか心配で💦

工房系のもデザインで気になってるやつがあるみたいなんですが
それはさらに重いのでどうなんだろーと思ってます😭

でも子供が気に入るのがまずは一番ですよね😭

コメント

さとぽよ。

うちは工房系で回って買いました!
重さも大事ですが背中にフィットするかしないかでも軽く感じるとかあったみたいですし、スタッフの方に聞いてもそう言われました!

  • ママり

    ママり

    そうなんですね😖
    今回はイオンのランドセル売り場で比べられましたが、どれが一番フィットしてるか、同時に試着してみないとなかなか比べるのが難しそうです💦

    • 4月20日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    見た目から浮いちゃうメーカーもありますし、軽すぎて当たりが痛いってのもあったのでたくさん背負うのが良いのかな?って感じました。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

背中にフィットする方が軽く感じるから、とにかくフィットするかを見た方がいいと近所の子(登場5年生)達に言われました(笑)
あとは飽きるけど何だかんだ自分で選んだやつだから後悔はしてないってみんな言っていましたよ〜
フィットして気に入るやつが一番なんだと思います

  • ママり

    ママり

    現役5年生のアドバイスすごいです貴重すぎます🤣
    好みのデザインを重視しつつ体にも合うものを上手く選べたらいいのですが🥺そう上手くいくかどうか笑

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

今年新1年生で、20分ほど歩く距離です。
娘は選ぶとき、重さと肩にフィットするかを気にしていました!
どんなに軽くても肩が痛い、中身入れるとなんか違う、、とか🤔
骨格によってもフィット感が変わるのかな〜と思ってました!
最近持ち物が増えてきて重いって言ってますが、そういうもんだし慣れてもらうしかないかなーと😭
その代わり肩カバーなどでなるべく負担がないように工夫してあげます☺️
重さに限らず、背負いやすさですかね😊

  • ママり

    ママり

    肩へのフィット感見てなかったので次からよく見てみます!!💦
    重り2kg入れたけど実際はもっとたくさん入れるのでは?と思ったりしまし

    低学年のうちは大変ですよね😖

    • 4月20日
しま

慣れますよ!
全く同じように思っていたし我が子は小柄女子なので心配でしたが慣れます。

最初の1週間くらいは重い😓と言ってましたが言わなくなりました。
でもたまに私が持ってあげて背負うとやっぱりしっかり重いんですよね😭毎日良く頑張ってるな😭と関心します。。

なので好きなのものを買ってあげる。でいいのかなと思います。
後は、最近皮タイプじゃないリュックサックタイプのランドセル?が出ていますがそうゆう子も何人かいて、それが軽そうでいいなと思ってました。
下が男の子なのですがそれを推す予定です!

  • しま

    しま

    こうゆうやつです。 何人かいました! 今後はこっちが少しずつ主流になるのかな?なんて思ってます。
    ランドセル重いですもんね😓

    • 4月20日
  • ママり

    ママり

    やっぱり慣れですかね🥺
    町内にたくさん小学生いるのですがみんなランドセル+手提げ+1Lくらいありそうな水筒ぶら下げて帰ってくるのですごいなぁって思ってます。

    ランリュックってどうなんですかね…
    こういうのも意外と900g〜1000gとかでそんなに軽いわけでもないよなと思ったりしてます😂

    • 4月20日