※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  ま
産婦人科・小児科

幼児の薬剤アレルギーの検査は可能でしょうか。服用後に遅れて症状が出るため、検査を希望しています。

幼児の薬剤アレルギーって検査できますか??

ワイドシリンは嘔吐
セフゾンは下痢⇒後発薬も❌
トランサミン嘔吐

服用後すぐに出るタイプではなく、全て翌日~3日後に出やすいです。

とりあえず、病院に行く時は説明して止めてもらってますが、試したことの無い薬や、同じ分類?に入る薬も怪しいので、検査できる所があれば検査したいのですが…

コメント

もっふぃ

大きい病院とかアレルギー専門の小児科ならできると思います🙆‍♀️
うちもワイドシリンとクラバモックスで全身蕁麻疹になったので血液検査しました。ピリン系という薬の系統がダメみたいなので、抗生剤出してもらう時はそれ以外で対応してもらってます!
抗生剤は下痢しやすいのでアレルギーというより副作用な気がします🤔

  •   ま

    大きい病院だと小児科かアレルギー科ですかね…🤔

    記載漏れですが、セフゾンは下痢だったんですけど、その後発薬の方が蕁麻疹出てしまって😅

    抗生剤はやっぱり下しやすいですよね。。

    • 4月20日