※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

慣らし保育が始まり、離乳食作りに困っています。皆さんはどのように離乳食を準備していますか?レシピを教えてください。

慣らし保育がスタートして2週間程度経ちました。
1週間分今まで離乳食ストックしてましたが、作るのに時間がかかり、(容量悪くて)もう11ヶ月だから取り分けにしようって思ったんですがそれまた面倒で、、💦
まとめてではなく作れる時に独自で少量ずつ作っています。
そうすると同じメニューが何日も続いてしまったり、何を作ったらいいかわからなくて最近自分が嫌になってしまいます。
皆さんはお子さんの離乳食どのようにされてますか?
また、レシピを教えていただけると嬉しいです。

コメント

ぼーの

ちょびっと助かる程度の事なんですが💦

夕飯の味噌汁を取り分けて、朝ご飯にしてます!
味噌汁薄めに味付けておいて取り分けすぐに冷蔵です。具材がきのこ系ならブンブンチョッパーで粉砕してますが、葉物野菜なら大きく切ってなければ食べれます😋
あとメインはベビーフードにして、同じメニューになりにくいようにしてます。

あと気持ちの問題かもしれませんが、昼間は少なくとも保育園で日替わりのご飯ですし、あまり気にしなくても良いと思います😂