※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
子育て・グッズ

小学校の下校中に使えるひんやりグッズで、1年生向けのおすすめはありますか?帽子につける保冷剤は溶けるのが心配です。

小学校の下校中使えるひんやりグッズなにかおすすめありますか?1年生が使えるようなものがいいです🙇‍♀️
子供の足で徒歩15〜20分、ボランティアの方が途中まで付き添いしてくださる&お茶休憩も挟んでくれるそうですが、心配です😩
帽子につける保冷剤とかいいかな?と思いましたが溶けますよね…

コメント

はじめてのママリ

ひんやりグッズは朝しかもたないですからね😓
水につけたらある程度戻る!みたいな商品を
わざわざこどもが
帰る前に冷やすかって言ったら
ひやしませんからね😅
帽子とお茶飲む
日陰歩く
日傘okなら日傘
でも一年生で日傘は荷物になるので
辛いかもです😑

adamo

うちは保冷剤タイプのネックウォーマーをつけさせています。
そのままだと放課後には常温になっているので、100均に売ってる保冷バッグ(お弁当箱用)と保冷剤(4時間持続と書いてます)も持って行かせて、学校に着いたらネックウォーマーを保冷剤入り保冷バッグに入れて保管し、帰る時はまた首につけて帰るようにさせてます。

保冷剤は効果4時間と謳ってるので効くかわからなかったのですが、あまり大きいのにすると余計に重たくなるし…でも帰宅してから保冷剤を見てみるとまだキンキンでした。なのでネックウォーマーもキンキンに冷えているそうです。
ランドセルの中で保管しているので陰になっているから保冷剤も長持ちしたのかもしれません。

あとうちは折りたたみ傘を年中ランドセルに入れさせていますが、それも日傘兼用のものにしています。
でも低学年は特に面倒くさがって日傘としてはささないかもしれませんね。