
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目のときは離れるのが寂しかったので満3のない幼稚園を選びました🥹2人目も年少からでしたが、その年から満3ができたので3人目は満3から通わせました。この頃には寂しさもなく、早く幼稚園に行ってくれたら楽だなーと思ってました(笑)
バスや車が無理で徒歩40分なら絶対年少からにします!毎日それを(自分は)往復するのも時間の無駄に感じてしまうし、天気が悪い日や急なお迎えのときが大変そうです。
はじめてのママリ🔰
1人目のときは離れるのが寂しかったので満3のない幼稚園を選びました🥹2人目も年少からでしたが、その年から満3ができたので3人目は満3から通わせました。この頃には寂しさもなく、早く幼稚園に行ってくれたら楽だなーと思ってました(笑)
バスや車が無理で徒歩40分なら絶対年少からにします!毎日それを(自分は)往復するのも時間の無駄に感じてしまうし、天気が悪い日や急なお迎えのときが大変そうです。
「幼稚園」に関する質問
旦那にムカつきすぎて1人言のようにむかつく!とため息しか出てきません😤 朝風呂に入る人で朝は自分の用意だけして仕事に行く。 土日祝は仕事で平日1人休みを満喫してる。 少し体調悪いともうダメ、あとお願い。とすぐに…
小学生。子供のメンタルケアは家のみでしていますか? それとも学校の先生とコミュニケーションをとり 協力していますか? この春1年生になった子供がいるのですが、 年長4月までは行き渋りが日常で 人前が特に苦手で萎…
昨日の朝から、胃痛下痢嘔吐があり体調最悪でした。 それでも動かないといけないから、幼稚園に2人送り出し、日中は三男の世話、泣きながら夫にヘルプの電話をしましたが忙しくて無理と言われました。今まで、どんだけし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
チャイルドシート付きの自転車買って自転車通園も考えたんですが、年少からバスがあるし、1年だけのために買うのも勿体無いし😭
そもそも保育時間?が2時間半と短いので行って帰ってすぐお迎えの時間になるのも厳しくて😭笑
はじめてのママリ🔰さんと同じく寂しい気持ちもあるので、やっぱり年少までの子供との時間を大切に過ごします😘