
お子さんが小学校に入学し、ママを頻繁に呼ぶことに悩んでいます。特に不安からママ連呼が増え、下の子もいるため、余裕が持てない状況です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
同じお子さんいませんか?🥲ママ、ママ!!ママ〜、これは?ママ、なんであれって〜ばかり言います😭
ママ連呼が最近酷くなりました。
パパもいるのに、パパにも聞いたらいいのに。ママばっかりです🫠それがしんどくなってきました、、、。
6歳で今年小学生になりました。4歳まではママ連呼が酷かったのですが、園通い始めるとママが減り、幼稚園が楽しいのか幼稚園の話をしてくれてました!
でも小学校が不安みたく、ものすごくママ、ママ!ばっかりです😭不安からくるんだろうな…って思って優しく接してあげたいなって思うんですが下の子もママ!ママーー!ママァァァ!!なのでキツすぎます🫠じぶんに余裕がもてません😇
小学校行き始めたお子さんはどんな感じですか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

さくらもち
同じです、パパがいてもママ!ママ!もう何時からだったかもわからないくらい長いことママ連呼されてます。
上の子は1年生になりました。
ママママ!は相変わらずですが、呼ばれる数より泣くことが増えた気がします。
下の子は4歳になりましたが未だママ連呼ですね。
しんどいです😓
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥺
泣くことが増えたんですね…🥺環境の変化なんですかね、、、。
でもそれほど甘えられる?素で接することができるんだなっとは思うんですが、しんどいですよね😭